• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちじのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

【E34】もうちょっとで車検切れか~

【E34】もうちょっとで車検切れか~E34の車検が切れる前にR31の車検取れればよかったんだけど、今のペースじゃ無理だな(笑)


まぁ普段はあまり車使わなくても普通に生活できるからしばらく車無しでも大丈夫でしょう。



実はいろんな人に『なんでいきなしビーエム買ったの?』って聞かれるのですが、実はE34に巡り合うまでにいろいろありました。


19歳からずーっと大学時代(6年間)R31一本できていたのですが、学生から社会人になるにあたって『このまま車高短のR31で突き進んでもいいのだろうか?』と思い始めました。


そんな折り、R31のフレームが擦りすぎて穴が開いていたことが発覚(笑)


このままR31に乗り続けるのは可愛そうだと思って一旦R31はお休みにして急遽セカンドカーを探すことに。


最初に候補に挙がったのはGX71マークⅡ後期グランデリミテッドツインカム。


しかし小径ホイールが履けるのでベタベタにしてR31と同じ運命を辿りそうだったので却下(爆)


次に候補に挙がったのは、JZX81マークかR33セダン。


なぜかと言うと、R31の2リッターターボじゃドリフト大変だったので、楽にできそうな2.5リッターターボの車がいいな~って思った。
あと小径ホイールが履けないからそんなに車高落とせなそうなので(爆)


が、1JとRB25ってエンジン周りの部品がいっぱいあるので、エンジンに手を入れたらお金がかかりそうだったので却下。


だってあまりお金かけすぎるといつまでもR31が復活できない。


このときに欲しい車の条件が決まりました。

・直6ツインカム+4枚+FR(これが最低条件)
・小径ホイールが履けない5穴の車(CR-kaiが履きたい)
・エンジンいじる気にならない車(部品がない)
・シンプルなエアロでもかっこいい車(やりすぎなくてもいい感じ)
・たまにドリフトができる(程々のパワー)
・見た目の割に安い(超重要)


このときはまだ外車は手間がかかるから手を出してはいけないって意識がありましたが、この条件に当てはまる日本車ってなかったんですよね~。


この条件にばっちり当てはまったのが、
①BMW 525i(E34)

②ベンツ E280orE320(W124)


この2台についていろいろ調べ始めたのですが、W124は知らないことばかりだったのにE34は調べる前からいろいろ知ってた(前期の525はシングルカムで後期だとツインカムでオートマはジヤトコの5速とか)。


今思えば昔から潜在的にE34が好きで無意識のうちに情報を記憶してたんですね。


そして最後の決め手がカーツからデフが出てるのを知ったから(笑)


E34を買うと決めてから実際に買うまでいろいろあったのですが、それはまたそのうち。
Posted at 2011/01/15 13:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4 5 67 8
910 11 121314 15
16 1718 19 2021 22
2324 25 262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年5月から私が所有。 元々親が新車で買った車両なので大切に乗って行きたいと思い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation