• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちじのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

新年会とか車いじり

土曜の夜はE34な方々と新年会をするために杉並の方まで行ってきました(^^)


E34な方々と一緒にお酒を飲むのは初めてだったので楽しかったです。


参加された皆さん、お疲れさまでした~(^^)b


2次会の途中で終電の時間が迫ってきたんですが、なんか帰るのがもったいなかったので近くのスーパー銭湯でお泊り。


朝になって某氏に杉並から厚木までM5で送っていただきました。
ありがとうございますm(__)m


家に帰ってきて、そのまま家の中には入らず車いじり開始(実は昨日からずっとつなぎ姿だった)。


今日の作業は、ショートストロークすぎてぜんぜん車高が上がらない車高調からみん友のミッチーRさんにお借りしたR31用のビルシュタインに交換です。


↓元々付けてた車高調。



ジャッキアップしてタイヤが浮いてショックが伸びきってるのにタイヤがフェンダーに被ってます(笑)


とりあえずジャッキアップしてウマ入れてリアショックの交換。



R31もE34もリアシート外さないとショック外せないのでちょっとめんどくさいですが、30分くらいで終わりました。


次はデフオイルの交換。



この前E34のデフオイル交換をしたときと同じように灯油シュポシュポ(笑)


スノコからカーツ純正のオイルに換えたら音が静かになりました(^^)


続いては触媒の交換。


今はR33タイプM純正のが付いてますが、もうちょっと音量が欲しいので昔使ってたS13用改軽量触媒(謎)に換えてみました。



付け終わってエンジンをかけたらどこかから排気漏れ。


どこだか探してみてもフランジのところからは漏れてない。


触媒本体を調べたらなんと地面側のところから排気漏れ。


どうやら擦りすぎて触媒にも穴が空いていたようです(^^;


今までなんで気づかなかったかと言うと、↓ターボ時代に付けてたフロントパイプ。



このフロントパイプに付いてるA/Fセンサー取り付け口のめくらボルトをわざと外してわざと排気漏れさせてたから触媒から排気漏れしてるのは気づかなかったみたい。


最後にフロントの車高調整。
フルタップなので楽チンです(^^)


そしてこれが今の31の状態。



かなり車高が高いですが、マフラーの中間タイコがぎりぎり9センチあるかどうか。


車検大丈夫かな~。。。



↓31の吸気音を撮ってみました。



キャブ車みたい。
Posted at 2011/01/30 19:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月29日 イイね!

【R31】車検対応マフラー全開動画

【R31】車検対応マフラー全開動画なんとなく静かなマフラーの動画を撮ってみました。



なんか排気音よりも吸気音の方が大きいような気がする(笑)



そういえば先週車検が切れたE34。


あと3週間くらいは自賠責残ってるかと思ったら車検切れた次の日に自賠責の期限も切れてた。。。


普通、車検取るときに25ヵ月分入るんだけど、なぜか24ヵ月分しか入ってなかったみたい。


自賠責残ってたら仮ナン借りて乗ろうと思ったけど、まぁ次に車検取るまで我慢ですね。


実は今525用のタコ足が3万以下で売りに出てるからちょっと気になる。。。
Posted at 2011/01/29 02:32:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

【E34】2年前の姿

【E34】2年前の姿このときはエアロレス+ばねカットのローダウン+自作マフラー。


今客観的に見るとめちゃめちゃガラ悪そうですよね?(汗)


そりゃこの車で山走りに行くとみんな逃げるわけだ(笑)


だって俺もこんな得体の知れない車が来たらやだもん(爆)


このときはほぼノーサスだったからまともに走れなったな~(-ω-)


今の方がもっと低いけど、ちゃんと車高調だからまともに走れますよ(*^□^*)
やっぱり車も女性も足(脚)回りが大事ですね(≧▼≦)


ん?5シリーズで山走りに行くっておかしいって?


まぁ細かいことは気にせずに(^m^)



それではおやすみなさい(-_-)zz
Posted at 2011/01/26 23:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月25日 イイね!

金曜夜の出来事

月に1回、某PAでE34の定例ミーティングがあるので今月も行ってきました。


俺はE34が車検切れだったので仮ナンのR31で。


ちなみに隣の車は元E34乗りの方の車。

車種名はゴルフR32.


偶然にもR32とR31が並びました(笑)


このあと、SA内でご飯を食べていると、なぜか肩を叩かれる。


誰だ?と思って見てみると81マークⅡ乗りのTA鍋さんとRX-8乗りのきYOさん。


あれ?なしてこんなところに??


どうやらあんなことやこんなことをするために密会していたらしい(謎)


とりあえず俺の31を移動してTA鍋さんの81とツーショット写真を撮ってお別れ。


んで、俺は再びSA内に戻って雑談。


何時間かして駐車場に戻り、E34談義。


今回初参加された方の525。

いや~、とても綺麗ですね(^^)


しかも超貴重なZF製の5速ATを搭載(525がツインカムになってド初期にしか存在しない)。


しかし、このあとに大事件が。


みんなでこの車を見ていたところ、エンジンルーム下の地面に何やらオイルが垂れているのを発見。


そのオイルは色が赤かったのできっとパワステオイルだろうということで漏れてる部分の特定を急ぐ。


が、いくら探しても漏れた形跡がない。


なぜだ?


ある1人がこう言った。


『前に停まってた車が残して行ったんじゃないの?』


・・・。


皆さん、上の2枚の写真をご覧ください。


1枚目の写真、黒のゴルフR32の左隣に停まってるのが俺のR31。


その後、TA鍋さんと写真を撮るために移動。


その空いたスペースにガンメタの525が駐車(2枚目の写真を見るとゴルフR32の左隣に停まってますね)。


その瞬間犯人がわかりました。


あ、俺だ(汗)


皆さん、お騒がせしてすみません(滝汗)


早くパワステ直そ。



それではおやすみなさい(-_-)zz











Posted at 2011/01/25 22:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

【R31】マフラー交換

車検取得に向けてこの前買ったマフラーに交換しました。


まずはジャッキアップ。


さすがにE34より200キロ軽いからジャッキで持ち上げるのも楽チンでした♪


これが普段付けてるマフラー。

音消すところなんてありません(笑)


んで、新しいマフラーを付けようと思ったのですが、R31ってマフラーのレイアウトがデフ上(メンバー上)通しなんですよね。


なので、マフラー通すには知恵の輪みたいにひねったり回転させないといけない。。。


ジャッキとウマだけじゃ高さが足りず、作業を断念。


しょうがないので腹下直管のままリフトを貸してくれるお店に行ってきました。


↑のマフラー外して腹下直管にしてもあんまし音量が変わらなかった(笑)


そしてこれが新しいマフラー。

やっぱりデュアルはいいな~(^^)


音量はめちゃめちゃ静かになったんだけど、R31よりバンパーの長いF31用なので出面がバンパーとツラッツラ。


見る人によってははみ出してるって言われるかも(汗)


まぁそん時はそん時で。


ちなみに音はこんな感じです。

3000~4000回転でL型っぽい音になるのでなかなか面白いですが、静かすぎです。。。

Posted at 2011/01/23 22:07:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4 5 67 8
910 11 121314 15
16 1718 19 2021 22
2324 25 262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年5月から私が所有。 元々親が新車で買った車両なので大切に乗って行きたいと思い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation