• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちじのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

スーパーボルク

スーパーボルクう~ん。。。


お金がないので、ホームセンターで売ってる198円のスプレーでホイールに色塗りましたが、ボディよりもホイールの方が白くてなんか浮いて見える(苦笑)


しかもセンターキャップがないのが痛い。。。


そういえば、スーパーボルクって正式な回転方向ってあるのでしょうか?


俺、昔からプラモ作るときもこの向きにしてたのですが、人によって向きがばらばらなのでご存知の方がいましたら教えてくださいm(__)m


ホイールの裏とか探してもそれっぽい矢印がないので。。。
Posted at 2011/04/16 13:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月10日 イイね!

正解発表

正解発表前回のブログに出てきたホイールは、


スーパーボルクってホイールでした~(^^)


スポークが中空で色がパールホワイトなのでAVSモデル6だと思った方も多かったみたいですね(^m^)


ちなみに、このスーパーボルクってただスポークが中空なだけではありません。


なんとエアバルブが真ん中にあって、スポークを通してエアを送るんですよ。


80年代に流行りましたが、今見ても画期的なホイールですよね。



実は、俺こういう扇風機みたいなホイールが大好きで、いつかはハイソカー仕様をやってみたかったのですが、なかなか機会がなくてできませんでしたが、今回ゴールデンウィークに仙台に帰省するにあたってあまり車高が落とせない(東北道が地震で路面がよくないらしい)+14吋の深リムホイールがぜんぜん出てこなかったので思い切ってハイソカー仕様にしてみようと思いました(^^)


スーパーボルク以外だとアイスピードとかインパルC4とかが候補に挙がりましたが、とりあえずド定番のスーパーボルクにしてみました。


ハイソカー仕様って言っても、フェンダーダクト入ってたりシートはフルバケだったりで街道レーサーっぽさが残っちゃってますが、あまり気にしないでください(笑)


一応、車高落としてホイール付けましたが、まだまだ見せられる段階じゃないので、全体像はまたそのうち。
Posted at 2011/04/10 23:55:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月10日 イイね!

ホイールが届きました

ホイールが届きましたなんてホイールでしょう?


ヒントはスポーク内が中空。
Posted at 2011/04/10 12:50:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月06日 イイね!

お触りOK

何日か前のブログで、自分で再生させた診断カプラーにコンサルトを繋いだら正常に動作したって書きました。


なんでわざわざディーラーに行って動作するか確認したかと言いますと。


これを付けたかったからです。


GReddy インテリジェントインフォメーター タッチ



普通の後付けメーターと違い、センサー付けたり配線引き直したりする必要がなく、診断カプラーに差し込むだけでいろんな情報を表示してくれるというすぐれものです。



しかもタッチパネルなので触りたい放題です。


昭和62年式の廉価グレード(風)の車にこんなナウいメーター付いてるっていうのもおもしろくないですか?


エンジン載せ換えて、ECUがR32になったからこれを付けるのが夢でした(^^)





いや~、こうやって見ると追加メーターだけナウい(笑)


ちなみにノーマルのR31には付きませんのでお気をつけください。


V36には対応してないみたいだけど、マークXとノートには対応してるみたいだから実家に帰ったら試してみよ♪



さてさて、前回のブログでホイール買ったと書きましたが、それに合わせるタイヤのサイズを195/55-15にすることにしました。


そしたら困ったことが。


195/55-15って普通なサイズじゃないですか?


俺、今まで195/45-15とか205/45-15とか215/35-18とか245/35-18っていうマニアックなサイズばかり履いてきたので、あまり選べる銘柄がなかったのでタイヤ選びはそんなに悩むことがなかったのですが(銘柄選びよりもサイズ選びで悩んでた)、今回はいっぱい銘柄が選べるのでどれにしようか悩んでます。


フロント用は決まったけど、リア用は悩むな~。


まぁうれしい悩みなんですけどね。
Posted at 2011/04/06 22:19:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月05日 イイね!

R31路線変更

R31路線変更SSRマークⅡの14吋を履いてぺたぺたに落としたいのですが、スカイライン史上ノーマルフェンダーで一番深いのが履けるR31なのでぴったりなサイズの太いホイールがなかなか出てきません(>_<)


9Jの-27が普通に履けるってどういうこと?(笑)


太いホイールが見つからない+ゴールデンウィークは車で仙台に帰省予定だけど東北道があまり路面良くないってことなので、激しい車高短はやめておきます。。。


なので、ちょっと路線を変更して今までの街道レーサースタイルとは違った感じでやって行こうと思います。


ちなみにそのためのホイールはすでに購入済みです( ̄ー ̄)


こうご期待を(^^)



写真:でもほんとは小径深リムを履いて腹下数センチで走るのが好き。
Posted at 2011/04/05 22:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34 5 6789
101112131415 16
17 1819 20212223
24 252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年5月から私が所有。 元々親が新車で買った車両なので大切に乗って行きたいと思い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation