• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちじのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

イタ車はなにが起こるかわからない

そういえば新しいレクサスGSとかスバルBRZとかいろいろ試乗に行ったのでインプレ書きたいのですが、なかなか書く時間がない僕です。




さてさて、セカンドカーのクアトロポルテくんですが、先日ブログに書いた通り納車されてから半年が経ちました。


納車後2週間でセルモーターが壊れたり(純正部品とかリビルド品は高そうなので、安くO/Hしてくれるところを見つけて自力修理)、さらにその2週間後には電ファンのリレーの接点が張り付いてエンジン切っても電ファンが回り続けたり(これも純正のリレーを買うと高そうだったので、同じ規格の日本製のリレーを見つけて格安修理)。


最初の1ヶ月で悪いところが出きってくれたのか、その後は大きなトラブルも無く距離もやっと2000キロを越えて半年を迎えました。


このまま何事もなくいってくれればいいな~。

















っていうブログを途中まで書いてた矢先、久しぶりにきました。


昨日、普通に走っていたら甘い香りが。


まさかと思って水温計を見たら100℃のちょっと手前。


ボンネットを開けて見てみたらウォーターラインのゴム製のジョイントホースに小さな穴が空いてクーラントが噴き出してる!!




イタ車なんでこんなこともあろうかとちゃんと予備の水を積んでたので水を継ぎ足し、家に帰宅。


ゴム板、液体ガスケット、タイラップを使って応急処置しました。




本当は金属のホースバンドがあれば完璧だったのですが、微妙に大きいサイズしかなく↑のやり方でやりましたが、ちゃんと漏れは止まりました(^^)


近くにディーラーがなく純正部品を取り寄せるのが大変なので、とりあえずは社外の代替部品を使って直します。


教訓:イタ車は信じたらいかん。


ちなみにこんな気分↓




その後、年末からずっと履きっぱなしだったスタッドレスから夏タイヤに履き替えました。


元々履いてたLM703はお譲りしたので、新しくブリジストンのRE-01とRE050を買いました(中古)。




最初、前後RE050にしようかと思いましたが、アンダー傾向をなんとかしたくてフロントはRE-01にしました。


マセラティにRE-01。


バカっぽくていい?(笑)


水周りなんとかしたら山に走りに行ってみます(^^)
Posted at 2012/04/09 21:23:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月03日 イイね!

V36とかR31とか

今日は風すごかったですね。


うちの会社は昼過ぎに帰宅命令が出て早めに帰宅しました。



さて、次期セカンドカー(あくまでもメインはR31)はほぼV36に決まりつつあるので、いろいろ部品を探してます。


前々回のブログにエキマニのことを書きましたが、今回はまたまたアメリカのサイトでいい感じのマフラーを見つけました。





これは中間にXパイプ付きの理想的なレイアウトです(^^)


これをベースに純和風な感じのマフラーにしたいです(謎)


↓の動画はこのマフラーを付けた車です。


けっこういい音してますが、純正エキマニ+触媒ストレートなのでちょっとルルル音が残って音が荒い感じがしますね。





俺は等長エキマニ+純正触媒でいく予定なのでもうちょっと甲高く滑らかな音になると思います(^^)



そうそう、勘違いされたら困るのですがV36はアメリカ製の部品を使いますが、決して北米仕様にはしませんので。


外人が造る車をかっこいいと思ったことは無いので真似する気はなく、ベースはインフィニティですが純和風で造ります( ̄ー ̄)



車にばかりお金使ってなかなか結婚資金が貯まらない(汗)



そういえば昨日、最近では珍しくC33とR32のいかにもRB20ターボの直管(って言っても砲弾タイコ付き)な車を見かけました。


20ターボの直管は懐かしいな~。


若かりし頃は20ターボのフル直管に乗ってたので(笑)





細めのマフラーだったから音量はたいしたことなかったけど、船みたいな感じでいかにもな音でした。


そう考えたら今は音量以外はおとなしくなりましたね(爆)
Posted at 2012/04/03 21:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

今年はネタなし

皆さんお久しぶりです。


最近なかなかブログ書けません(T_T)



さて、今日は4/1ですね。
でもとくにネタはありません(汗)


ちなみに去年はクアトロポルテを買ったという嘘でしたが、その後にほんとにクアトロポルテを買ってちょうど半年後の10/1に納車されたのでした。

https://minkara.carview.co.jp/userid/275196/blog/21938720/
https://minkara.carview.co.jp/userid/275196/blog/24013495/

ってことは今日で納車されてちょうど半年だ!








見れば見るほど独特なデザインですね~。


R31、E34とはぜんぜん性格が違っててなかなかおもしろい車です(^^)



そういえば今日は天気がよかったですね。


思わずR31とクアトロポルテそれぞれで山にドライブに行ってしまいましたよ。



それでは新年度もよろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2012/04/01 23:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
1992年式、走行8万キロ。 ミッションとトルコンを使うために買った部品取り車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation