• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちじのブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

CKV36のいじり方

こちらはルール内(保安基準適合)でどこまでいい雰囲気を出せるかやっていこうと思ってます。


ほとんどの知り合いに、『ほんとかよ!』っていう突っ込みを頂いてますが(汗)


スカGなので走りもこだわりたいので、とりあえずZ34用のテインMONO FLEX車高調を組んで今こんな感じの落ち具合です。








思いっきり引っ込んでるのでホイールがほしくなりますね(汗)


最低地上高も確保できてるので、あとは室内から減衰力調整ができるEDFCを付ければ足はいい感じになります♪


ちなみに、ノーマルの足から一気に車高調にしましたが、CKV36の純正ってけっこうバネレート高めの足(たぶん10k近い)なのでぜんぜん違和感がありません(笑)


安い車高調を買うと純正よりも柔らかくなるので注意してくださいね!



あ、実は今サクラムのE36M3用のサイレンサーを探してます。


ワタナベに合わせてR31くんをまじめな改造車に造り直そうかと思っております。




もし情報ありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/09/18 22:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

メインはあくまでもこっち

1ヶ月以上エンジンをかけていなかったR31くん。
(CKV36くんが思いのほかけっこうおもしろいので放置。。。)


久しぶりにエンジンをかけると共に3月に車検を受けて以来ずっと履いていたスーパーボルクからプチレストアしたグレネードに履き替えてみました。




フロントは無事に履き替えたのですが、リアを履かそうとしたところエアが完全に抜けている(汗)


そういえば自分でタイヤ組んだのですが、エア漏れチェックをしてなかった(滝汗)


久しぶりに18インチ組んだので、組めたことに安心しちゃってました。。。


まだまだまだですね!!



ちなみに、ワタナベ履かすために少しずつ部品集め中です。




ちゃんとしたホイールなので、ちゃんとした部品を使わないと!!


R31で、今まで本気でワタナベ履かしてた人がいないのでどう仕上がるか自分でも楽しみです♪
Posted at 2013/09/09 22:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月05日 イイね!

さてさて、もう少しで納車1ヶ月のCKV36くん。


納車してすぐはちょっと静かすぎるかな~?って思ってたサクラム管(加速騒音規制対応品)。



しかし乗れば乗るほど快音が聞こえてくるようになり、しゃちょさんの意図することがわかってきました。


曰く、等長エキマニを入れると音が調律されてさらにいい音になるらしい。


エキマニか~。。。


そういえばG37セダン用に輸入してきたSTILLENのこれ↓があるんだった!



しゃちょさんに見せたらなかなかいいんじゃない?とのお墨付きもらったし♪


問題は元々左ハン用だから右ハンのスカイラインクーペに付くかですね~。。。


そのうち付くか試してみよ。



こちらR31くん。


↑みたいに芸術的な曲げ配管の排気管も好きですが、細い配管が2本並んでる排気管も好きです♪




直6のエキマニも芸術的。



こっちは高周波の音質はほぼそのままに低周波の音量をもうちょっと下げたいのでいろいろ研究中です。


今まではパリパリカンカン系(もっと前はバリバリベロベロ系)の音が好きでしたが、これからは柔らかい高周波サウンド路線でいきたいですね。


6気筒サウンド最高す♪
Posted at 2013/09/05 22:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

ホイール届きました&CKV36いじり

お久しぶりです。


以前にR31用のニューホイールを注文したと書きました。


んで、今回ホイールが完成したので届きました。


何のホイールを注文していたかと言いますと・・・





























RSワタナベのRタイプ15インチ9Jと9.5Jです♪





左が9J、右が9.5J。


私のR31は4ドアなのにGTSという走りのグレードなので、いつかワタナベ仕様をやってみたかったのです。


どうせだったらきちんとやりたいので、セミオーダーにて作って頂きました(^^)


実は9月中旬~下旬頃に完成予定だったのでまだタイヤとか買ってません。。。


しばらくはオブジェです(汗)



8月頭に納車になったV36くん。


純正でも十分かっこいいので外観はしばらくいじらず、まずはデフを入れようと思っていたのですが、、、



このフェンダーの隙間が気になってきて。(BMWのMスポはもっと隙間が少ないので悔しい!!)


あまり落とす気はないので、最初はダウンサスでもいいかな~?と思っていたのですがインパルみたいなちゃんとしたメーカーのダウンサスはけっこういいお値段(汗)


迷っていたところにほぼ同じ値段でZ34用のテインの車高調が出てきました。


しかもバネレートは前後とも理想的な12キロ♪


さっそく購入して装着。






最初、Z34の基準値で組んでみたのですが、V36は100キロ以上重いせいか低くなりすぎてしまいました。






ちょっとお下品なので車高アップ。



納車のときに頂いたサクラムのつなぎで作業♪




いい感じになりましたがまだちょっと低い気がするので、リアをもうちょっと上げてみます。



V36いじりは一旦お休みしてR31をどんどん仕上げていかないと(^^)

Posted at 2013/09/02 22:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 567
8 91011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
1992年式、走行8万キロ。 ミッションとトルコンを使うために買った部品取り車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation