• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちじのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

R31ステアリングシャフトブッシュ交換

だいぶ前に買ってたステアリングシャフトのアルミブッシュ(ステアリングカラー?)。



ちなみにこだわりのR31ハウス製。


なぜかというとRB26DEのカムカバーと同じ緑色だから(笑)


早く換えたいと思いつつ、めんどくさそうだったので延び延びでしたがやっと実行しました。



まずは純正のゴムブッシュを外します。



ハンドルロックを利用してちょうどいい位置で固定してブッシュのナットを緩めようとしたのですが、R31って、ハンドルセンター付近じゃないとロックしないんですね。。。


12年乗ってて初めて知った(汗)


1人じゃ出来ないじゃんと思っていたところに某ナベぞうが登場したので、手伝ってもらって無事に純正のブッシュを摘出(実際はほとんどやってもらった(爆))



元々はどの位の硬さかわかりませんが、28年物はけっこう柔らかかったです。


外すのが大変だったので、付けるのも大変でしたが無事に装着。



装着後に乗ってみた感想ですが、ゴムのたわみがなくなって応答遅れしなくなった分ハンドリングがかなりシャープになりました(^^)


以前のブログにも書いたことがありますが、R31のハイキャス付き車はステアリングギヤレシオ13.3:1というクイック設定なのも相まってとても28年前の車とは思えない動きになりました♪


CKV36の4WAS(4輪アクティブステア)と乗り比べるとなんとなく感覚が似てる。


今まで以上に運転が楽しいです♪


動きが変わったから近いうちにアライメントやり直さなきゃ。


こうやって不満、不安な部分が減ると気分がいいですね(^^)



次はうるさすぎる音の改善かな?
Posted at 2015/01/26 22:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

CKV36車高調からインパルサスに変更

先週車検があったので足をZ34用のテイン車高調からインパルの強化サスに変更しました。














車高調のままでも車検は大丈夫だったのですが、硬さ(路面からの入力初期の突き上げ感)とピロアッパー特有のゴトゴト音に耐えかねてこの機会に交換しました。


1人でやったから疲れた~。(純正形状からショートショックに交換は楽ですが、その逆はめんどくさい)




車高調の時は山走ると楽しかったのですが、高速だと継ぎ目でお尻が浮くような感じでちょっと不安な感じでしたが、さすがインパル、初期の当たりがマイルドで乗り心地は最高です♪


山走った時にどうかですが、まぁそういう車じゃないですからね(笑)


しばらくはこのままかな~。



車検も無事に合格。



社外マフラーなので音量くらい測られるかなと思ったのですが、完全にスルーでした(笑)


R31の今年初乗りも無事に終了。



足回りにだいぶガタが出てきているので、車検切れる前にちゃんとしておこうかな。


久しぶりにワタナベ履かせたいけどマフラーやるまでは我慢。。。
Posted at 2015/01/19 21:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月07日 イイね!

明けましておめでとうございます

年末年始は実家に帰省しておりました。


休み前半は帰省中に塩カルまみれになったCKV36のお手入れ。



こんなところにも塩カルが浸入します(汗)


R31、クアトロポルテの為に揃え始めたオートグリムも気が付けばこんなに増えてました。



当然CKV36もオートグリムのお世話になります。



年末に近づくとR31仲間とすき焼き忘年会。



メンバーの増減はありますが、私がR31を買って初めて知り合った方々なのでもう12年近い付き合いです。



年明け後はお世話になってるディーラーに挨拶巡り&気になる車の見学。


いつものBMWディーラーでは3シリーズのハイブリッドに試乗。


その後は日産ディーラーでスカイラインハイブリッドに試乗。


どちらがいい車だったかは割愛。


トヨタに86の試乗に行ったら黄色のマークXがあり。




せっかくの初売りなので、普段敷居が高くてちょっと行きにくいポルシェディーラーにも行ってきました。



Zもこのくらい低いとな~。。。



CKV36は購入してからもう少しで1年半が経ちます。



最初は音重視で買いましたが、最近外観もなかなか好きになってきました(笑)


丸くてもエッジが効いていないデザインの方が好きみたいです。


来週車検なので準備しよ。


ちなみにR31は3月に車検ですが、



2ヶ月ちょいの間に2台の車検は厳しいので半年~1年寝かせようかと。。。



そんな感じで今年もよろしくお願い致します。
Posted at 2015/01/07 20:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

CKV36お手入れと走り納め

年末なので車のお手入れしました。


内装。





艶が出すぎたかも(汗)


ついでにエンジンルームも。




今回使ったケミカル。



左でクリーニングをして右で艶だし。


ちなみに右の主成分はポリマーシリコンです。



ここで豆知識。


実はですね、シリコン系のケミカルを室内に使うとですね、シリコンが揮発して室内にあるリレーやスイッチの接点に付いて動作しなくなるトラブルが極稀にあるのですよ。


シリコンって半導体ですが、日常生活ではほぼ絶縁体と変わらないので通電しないんですね~。


ちなみに某メーカーでは室内にシリコン系のグリスを使わないようにしているようです。


以上、元電子電装屋の豆知識でした。



無事にCKV36も年内走り納めが終わりましたのでパシャリ。




今年1年もお世話になりました。

それでは皆さんよいお年を。
Posted at 2014/12/31 17:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

仙台に帰省しました

R31の年内走り納めは無事に終わりました。




ちなみに去年の走り納めは最後の最後にクラッチが戻ってこなくなるという。。。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/275196/blog/31943306/


ある作業が終わればワタナベに戻したいのですが、グレネードだと車高稼げるから運転が楽なんですよね~(笑)



CKV36ですが、スタッドレス仕様は純正18インチにしたかったのですが、エキマニにお金がかかってしまったので去年と同じでE34からのお下がりのCR-kaiです。




フロントのタイヤサイズが気に入らなかったのでサイズ変更したのが去年との違いです。


スタッドレス仕様なので、見た目とか気にしなくてもいいんですけどね、、、どうしても気になってしまって。。。


ちなみにエキマニ入れてから初めて高速走りましたが、窓閉めきっていてもいい感じの鳴き音が入ってくるようになりました♪





それでは宮城の皆さんよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2014/12/27 17:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年5月から私が所有。 元々親が新車で買った車両なので大切に乗って行きたいと思い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation