• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちじのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

お久しぶりです(汗)

最近ぜんぜんやる気がなくて更新してませんでした。


頂いていたコメントにも早めに返信します(謝)


ちなみに31くんはまだ戻ってきておりませ ん。。。

こんなにかかると思わなかった。。。


以前から日記に書いてますが、クアトロポルテくんに代わる次の車ですが大本命のG37セダンは急な円安のせいで一旦購入は延期になり他の車を探してましたが(プリメーラ、マセラティクーペorスパイダー、現行クアトロポルテetc)、どうもしっくりくる車が出てこず、いろいろ考えた結果E34くんを復活させようかな~?って考えになってきました。


2年半前に車検を切ってずーっと寝かしてましたが、もしかしたら今が復活のチャンスかも?








最優先はどうしてもR31なのですが、E34も好きなのでなかなか手放せなくなってます(困)


復活ついでにE36 M3Bのエンジンとミッションに載せ換えたいのですが、そんなにうまくはいかないかな~?


先日30歳になりましたが、車趣味はなかなか辞められませんね(笑)
Posted at 2013/06/05 23:31:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

山形ゆららのイベントに行ってきました

お久しぶりです。


いつのまにか仙台に帰省してました(笑)

31くんはまだ手元にないので、クアトロポルテくんで帰省。

今回、燃費が約10キロととても良くトラブルもなかった為神奈川に戻るときに力尽きるんじゃないかと非常に心配です(汗)


さて、前回の日曜日ですが山形のオールドカーフェスティバルinゆららというイベントに行ってきました。

行ったのは4年ぶりかな~?前回はE34で行き、今回はR31で行きたかったのですが、間に合わなかったので宮城の注さんのR31に乗せて行ってもらいました。


今回のお仲間さん達。

210サニーのアオイさんもいらしたのですが、写真撮れなかったです(汗)




会場内で気になった車達。






会場外にも気になった車いました。


貴重なナンバー。




4気筒テール仲間。




サイズ的に当時物の弥生ですね(^^)

ちょうど桜も満開だったので桜と弥生のコラボが見てみたい♪









参加された皆さんお疲れさまでした~。


いろんな車見てたら早く31乗りたくなってきた(汗)



Posted at 2013/05/03 08:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

久々登場

最近あまり出てきてないクアトロポルテくんですが、元気にしてますよ~(^^)


最近は不具合も無く、とっても調子が良いのですが、このまま調子良いのが続くと次は何かデカいのが来そうで不安なのでなるべく乗らないようにしてます(爆)


先日、新型が発表されたのでとうとう旧々型になってしまいましたが、ガンディーニデザインで雰囲気は最高です(^^)




今31くんが手元になくて暇なので、普段あまりやらないところをお手入れ。


エンジンルームのプラスチックやゴム類をクリーナーで綺麗にしたので黒光りしていい感じ♪



カムカバーやインマニの結晶塗装部分も綺麗にしたいのですが、何かいい方法知ってる方おりますか?


グリルの黒い部分、お手入れしてて気がつきましたが、なんと金属製でした。

今なら原価低減や軽量化で即樹脂に変更ですね(笑)




真横から見るとよくわかりますが、最近ではほぼ全滅したと思われる逆スラントノーズです(^^)




そういえば昔は逆スラントと言えばBMWでしたが、E34の時代になるとほぼ0スラント(=垂直)ですね。




よく考えたらE34くんも久しぶりの登場でした。


青空駐車場に置いたままなのでクリヤ剥げがどんどん進行中です(汗)




E36 M3B用のS50+5MTに載せ替えて復活させたいですが、いつになることやら。。。
Posted at 2013/04/18 21:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

R31純正4ピニデフのO/H

先日ブログに上げたように今31くんは手元にないのですが、今のうちに純正デフをO/Hしておきます。


ちなみに今回はニスモのキットを使ってO/H。


まずは純正のディスクとプレートをばらしていきます。




プレッシャーリング、サイドギヤ、ピニオンギヤも外して。




空になったデフケースを洗浄。

5年くらい放置していて少し錆が出ていたので錆も落とします。




新品のディスクとプレートですが、組む前にパーツクリーナーを使って余計な油を落とします。




1枚1枚デフオイルを塗りながら組んでいきます。

配列と向きに気をつけましょう。




最後にちゃんとねじロック剤を塗ってデフケースを組み上げれば完成です。




O/H用にヤフオクでニューテックのオイルを買ったのですが、、、



なんと出品者が某みん友さんでした(笑)

世の中狭いですね。


ちなみに今回使ったO/Hキット、普通に組むとイニシャルトルク8キロですがちょっとイタズラして組んだので(謎)、何キロになったかな~?




31くんが戻ってきたら早く組み替えたいです(^^)
Posted at 2013/04/07 22:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

パーキングブレーキO/H

先日、ブログにも書きましたが、31くんのパーキングブレーキがサイドブレーキを下ろしても引きずってるっぽかったので今回セミO/H(使える部品はそのまま使用)しました。


ちなみにR31のパーキングブレーキはブレーキキャリパーとは別にドラム構造となっております。

いわゆるインドラってやつですね。


まずはばらします。




すっきり。




サイドブレーキレバーからドラムまで繋がってるケーブルも外します。



左側はちゃんと手で引っ張っても動きましたが、右側は完全に固着してました。。。

引きずりの原因はこれですね。


新しいケーブルに交換してどんどん組んでいきます。




引きずりっぱなしだったシューを再利用したくなかったので、シューも交換します。

こうやってリテーナーリングを広げて取り外し、シューとトグルレバーを分離します。




実はリテーナーリングは再利用可なので、新しいシューとトグルレバーを組み合わせたらかしめて再利用します。(かしめた後の写真は撮り忘れました・・・)




大昔、サイドブレーキを引いたままローターを外そうとしてリテーナーを壊してしまい、そのときたまたま知り合いが持っていた車種不明のリテーナーを流用して応急処置してましたがこの機会に新品に交換します。

ちなみにこの部品、K10マーチからF50シーマまで同じ部品を使ってます(汗)

この瞬間が日産車だね(笑)




リテーナーを付けるとこんな感じ。




インドラ部分を組み上げるとこんな感じ。




引きずりっぱなしだったローターを再利用したくなかったので、錆び錆びの中古を購入。

左が錆び落とし前、右が錆び落とし後。




ローターを組んだらシュークリアランスの調整をします。

R32以降はローター側からやりますが、R31は裏側にある秘密の小窓から。




一応、マイナスドライバーでも調整できますが、経験上かなりめんどくさいので専用工具の登場(約500円)。



今回はフルロックから4ノッチ戻しで調整しました。


あとは写真はありませんがケーブルのフロント側アジャスターを調整してあげれば完璧です。


パーキングブレーキのO/Hはこんな感じですかね~。


細かく書きませんでしたが、可動部にはきちんとブレーキグリス(ドラム対応)を塗ってくださいね(^^)



んで、この作業後31くんが某お店に引き取られて行きました。




何をするかまだ内緒です(謎)
Posted at 2013/04/01 21:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年5月から私が所有。 元々親が新車で買った車両なので大切に乗って行きたいと思い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation