• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よてぃっちの愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2019年4月29日

バッフルの音量測定をしてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
泣く子も黙る近接警告装置。
高速ツーリングではとても気持ちのいい爆音を奏でるのだが、
夜間は流石に近所の目があるのでバッフルを入れざるを得ない。

でも、どのサイレンサーがどれだけ静かになってるんだろう?
ライダー側はフルフェイスしてるからよくわからないんだよねー。
、、、てな訳でこの様にφ60のバッフルを3つ用意してみました。
※赤丸のパーツはCの付属品で入り口を塞ぐ蓋です。

測定方法は、、、
・十分に暖気をする
・車検と同じく出口から50cm離した45度の位置に測定機を設置
・アイドリングと3000rpmまで回した2パターンの最高音量を測定

3000rpmに設定したのは“無理ない範囲で走行できる最低回転数”を独断と偏見で決めたものです。


ちなみにバッフルレスはアイドリングだけで93.9db。。。
3000rpmまで回すとおそらく110dbくらいかな??
回すのはやめました。orz
2
【バッフルA】ただ出口が狭まるタイプ。
アイドリング:94.2db
3000rpm:97.4db

、、、は?
何でバッフルレスよりうるせぇの???
低音は減ったけどミドルレンジは謎の増幅。。。
3
【バッフルB】出口が塞がり筒が伸びているタイプ。
アイドリング:84.7db
3000rpm:94.5db

このバッフルはサイレンサー付属のものです。
普段持ち歩いているのはこれです。
ネジも工具無しで取り外せる様にしてあるところがポイントです!
4
【バッフルC】パンチングの筒に消音剤が巻いてあるタイプ。
アイドリング:85.5db
3000rpm:95.8db

このバッフルは市販品をニコイチにしたものです。
消音剤はやや固め。
5
【バッフルC+】パンチングのエンドに蓋をしたタイプ。
アイドリング:85.7db
3000rpm:95.7db

塞ぎ過ぎたのが、アフターファイヤーがパンパン鳴っています。。。
6
思ったよりC+の糞詰まり感が凄かったのでグラスウールを巻き直しました。
ゆるーく巻いた方が消音効果は高まるはず??
7
【バッフルC改】
アイドリング:84.0db(-1.7db)
3000rpm:94.4db (-1.1db)


ほー、悪くない!
8
【バッフルC+改】
アイドリング:83.7db(-2db)
3000rpm:93.6db (-2.1db)


バッフルレスから10dbほど落とすことができました。
ただ、図体からするとAの方が持ち歩く分には楽でいいや!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

MT09自賠責ステッカープレート

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

チェーン点検

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SELFSERVICE
いい色ですね!市販のスプレーですか??
バイクのキャリパーを塗ろうと思ってまして、、、\(`≧∀≦´)/」
何シテル?   02/02 17:26
趣味が行きすぎて日に日に工具が増える今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ Xentry・SD Connect C4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 15:32:35
トランスアクスルフルード初交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 11:54:06

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
自動車税最強大排気量NA最後のモデル。 このアリストみたいな丸目4灯が購入の決め手でした ...
トヨタ プリウスPHV 長距離弾道ミサイル (トヨタ プリウスPHV)
20後期からの乗り換えの"プラグイン特攻ミサイル"。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現行で買える族車のベース車両。 なるべくノーマルのスタイルを崩さずに触っていきたいと思 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
リトルカブ主返り咲き。 ボロを買ってレストアしようとネットを見漁っていたところにこの車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation