• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久々知のブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

田んぼ遊び&ビオトープに生態

田んぼ遊び&ビオトープに生態今日は先週に続き水辺の生き物を探しに、息子と小学校裏の田んぼに。

息子と歩いて来ましたが、昔は抱っこ抱っこと言ってたのが、ここまで歩いてこれるまでに成長。

水路に網をガサガサしても、前日の雨のせいか全然生き物がいません。
どうにかオタマジャクシとヤゴとカダヤシを捕まえました。


ヌマエビやメダカであればビオトープに入れるつもりでしたが、今回は諦めます。

帰りに小さなザリガニ発見。アメリカっぽいですね。


その後ペットショップで黒メダカ5匹とミナミヌマエビ10匹を購入。




ミナミヌマエビは実家からも追加で貰うつもり。
お掃除力がヤマトヌマエビより劣るらしいのでちょっと多め入れます。

水合わせ


そして投入




ビオトープ本当に楽しいです。
奥さんさえOKであればトロ舟を使って大きいのを作りたいぐらいですが、喧嘩の原因になるのでこの大きさでも許可してくれたことに感謝しましょう。

きゅうりも稲も順調に育ってきました。












Posted at 2023/06/10 16:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

水遊び

水遊び今日は地元にある遊水池に生き物を探しに行きました。

ミナミヌマエビかな?
小さなエビ、メダカは沢山います。

息子も網を駆使して捕まえようとしてます。



全然捕まえられません。

ここは捕まえても生き物を持って帰れないので、リリースします。

さらにビオトープに実家から貰ったホテイソウと買った浮草を入れます。



涼しげでいい感じです。

父親情報によると近くの田んぼでドジョウが沢山いるとの事なので、ビオトープにドジョウ参入も視野に入れようと思います。

そしてトミカ自作フリードの黒部分を塗装しました。
黄色い部分はマスキングテープ。


息子が小川ではしゃいでズボンが濡れて大変でした。
Posted at 2023/06/04 18:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月03日 イイね!

ビオトープ作り

ビオトープ作り今日はビオトープ作り。
といってもレイアウトするだけ。

前もって水草はホームセンターで購入。
さらに近くの川で引っこ抜いてきた水草も一応確保してます。

赤玉小粒と中粒を用意しようとしましたが少量しか使わないしお金かけたくなかったので小粒のみ購入。

水洗いしてから使用します。
この赤玉土、やけに根っこやゴミが沢山入ってました。

水草をレイアウトします。


決まったら注水。さらに流木もアク抜きしたものを配置します。


実際にビオトープを置く場所はこの場所。この時期、小さな花壇をめぐって、アジサイがものすごい勢いで勢力を広げています。


睡蓮鉢を置くための土台も購入しました。
ホームセンターで1枚約150円。
薄いレンガのようなもの。


水平をとって設置。



こんな感じになりました。


この後は、父親からミニホテイ草をもらい、しばらく放置したあと生態を入れます。

ミナミヌマエビを入れたいので父親から貰います。
メダカは藤沢メダカをと思ってましたが、入手が難しそうなので、ペットショップで気に入ったメダカを入れる予定です〜。
Posted at 2023/06/03 18:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

バケツ稲3

バケツ稲3今日はイエローハットでタイヤ交換です。
10時から予約してましたが、その前に稲の管理。

芽が出てきたので、元気な芽だけを選抜して中央に植え直します。


本当は根元から根ごと掘り起こさなければいけないのですが、息子がブチブチと抜いていって困りました。

なんとか元気な芽を選抜します。

3つのバケツの中央に植えて、水を張って終了。

息子もコメを育てている事を実感してるようで、良かったです。
この後はほぼ放置。
美味しいお米になる事を祈ります。



Posted at 2023/05/28 17:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

トミカで愛車を作る2 & 土いじり

トミカは百均の除光液で塗装がとれるとの事なので、早速漬けてみます。

用意した瓶の深さが足りず、トミカ全身が浸からないので、急遽カメ餌の乾燥エビの容器に入れます。


まる2日間漬け込んで、塗装が浮いてきた感じがします。

歯ブラシや爪楊枝でゴシゴシ擦って、塗装を剥がします。



何とかある程度の塗装をとることが出来ました。



裏は別にどうなってもいいのでこんな感じです。

そして、パーツクリーナーで脱脂をします。

ダイソーのラッカーで下地作り。


思いっきり厚く塗ってしまいましたw
まあ素人なので良しとします。
この後耐水ペーパーで磨いてツルツルに。
写真撮り忘れましたが、この後、ダイソーの黒色水性塗料で窓周りやリア窓を筆で塗ったのですが、筆のあとがどうしても気になって洗い流しました。
まず水で少し擦っただけで洗い流せるのも気に入らない。
やはり油性のスプレーにしようか思案中。

そして今日は花壇の衣替え。


前回は11月に色々花を植えて、今まで楽しませてもらいました。
枯れた花を根こそぎ引っこ抜いて、新しいものを植えます。

ホームセンターで綺麗な花を買ってきて、奥さんがレイアウトセンスを爆発させます。


もうひとつの花壇には日々草のタネを撒きました。


奥さんから睡蓮鉢の購入を許されたので、夏に向けてビオトープをたちあげようと思います。

エビは父親から頂くつもり。
藤沢メダカが欲しいのですが、はてさてどうやったら手に入るか役所に聞くつもりです。

花壇の紫陽花も綺麗に咲きそう。

バケツ稲も芽が出てきました。

Posted at 2023/05/21 18:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ISUZU PLAZA見学 http://cvw.jp/b/2754450/47401912/
何シテル?   12/11 15:54
クルマは初代フリード バイクは2007年シグナス よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古の初代フリード 子供が産まれるので購入。大きい車が苦手なのでちょうどいい大きさです。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2007年式・SE44J・ノーマルのヤマハ シグナスXから乗り換え どうぞよろしくお願い ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去にHONDAの「ストリーム」に乗っていました。 ある日我が家に「車いらない宣言」が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation