• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroooooshiの"ポンコツくん" [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

過去の整備その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
内装をウッド調にしたいな〜
そう思って調べたは良いものの
業者の加工品くっそ高い。

ここは自分でやるのが
DIY好きの意地って
もんですよね( ・`ω・´)キリッ
2
つーことで車好きの先輩に
相談した結果

1.カッティングシート
2.ラッピングシート
3.類似品パネルを加工

どれかだな( ・`ω・´)キリッ

って言われたんですが、
天邪鬼な私は全部却下。

思い切って水圧転写に
挑戦してみました٩( ᐛ )و

ネットでちょいちょい見かける
ホイール水面につけて
すい〜ってやるやつです←適当
https://youtu.be/utj4DbMS1NY
↑見て確認してくださいwww
3
とりあえず外した部品どーん!

作業工程は...
よく観察してバラす!
壊しても自分の車だから
良いやーって感じで、いつも
力任せにやってます٩( ᐛ )و笑

内側のドアの取っ手も外してます!
4
なんか色々剥き出しで
可哀想。゚(つД`)゚。
5
これを
6
こうして
7
こうなりますwww

通常、仕上げにクリアを塗りますが、
色合いが気に入らなかったので、
キャンディオレンジを塗ってから
クリアで仕上げしました٩( ᐛ )و
8
しかしながら、ウッドフィルムが
無くなるというアクシデントに
見舞われてしまいました(´ι_` )

仕方がないので、足りないところは
ラップ塗装で誤魔化すwww

いつかラッピングシートで
全部模様替えします٩( ᐛ )و

参考までに...
hydrographics.ocnk.net/phone/category
↑水圧転写セットはこちらの
会社で注文しました(• ε •)


触った感じの耐久度は
上からウレタンクリアで塗装
してるので、良い感じです!
多少捻ってもヒビ割れせず。

が...


ラッピングシートの方が
断然楽、かつ安価で済みますねwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

カードホルダーの補修

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hiroooooshiです。よろしくお願いします。 H.27年に、どノーマルで購入して まったりカスタムしてます! アプリの存在を知らず、みんカラデビュー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インパネ木目シート貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 12:54:56
ガースー黒光りインパネ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:32:47
センターコンソールドリンクホルダーにカーボンシート貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 12:36:51

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ ポンコツくん (トヨタ ハイラックスサーフ)
諸事情でランクル100系から サーフ215前期になりました⸜( ⌓̈ )⸝
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation