• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANのブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

C-HR FAN流C-HRシフトノブの分解

C-HR FAN流C-HRシフトノブの分解









こんにちは、C-HR FANです。
【ブログ】シフトノブ・ダブルカーボン化preview でシフトノブのラッピングに初挑戦した件を紹介しましたが、その作業に先立ち、シフトノブのパーツ分解をする必要がありました。

先人のみなさんがすでにシフトノブの慎重かつ丁寧な分解方法をご紹介されていますが、私はめんどくさがり屋かつ無精なので内張り剥がしだけで分解しています。今回はその方法をご紹介します。

なお、作業については、同様の事を行う場合自己責任でお願いします。
同じ事をやっても丁寧にやらないと、キャップの端や内部の爪を破損する場合があります。

まず2本の内張り剥がしを用意してください。1本は先が細くなっているもの、もう1本は先の幅が太くしっかりしているものです。

alt


シフトボタンの両側奥にレザーカバーを固定している爪があります。高さ的にはボタンの上面付近です。そこに先の幅広の内張り剥がしを奥まで挿入して下さい。

alt


そして奥の方でぐりぐりします。

alt


ぐりぐりする事によって、レザーカバーの端(後面)が浮いてきて、少し隙間ができてきます(隙間は内張りはがしを挿し込んだ側にできる場合が多いですが、反対側[写真でいえば向こう側ですね]にできる場合もあります)。

alt


その隙間に用意したもう一つの先の細い内張り剥がしを挿入してください。

alt


ここではしていませんが、可能であればシルバーキャップに傷をつけないように内張り剥がしの先端にセロテープを1枚巻く事をおすすめします。





すると比較的簡単にレザーカバーが外れてしまいます。

alt


こんな感じですね。

alt


レザーカバーが外れれば、シルバーのキャップも簡単にはずれます。
動画もごらん下さいね。




みなさんには先人さんたちがされている慎重かつ丁寧なやり方で分解する方法をおすすめしますが、私のようなめんどくさがり屋さんは、こんな方法もあるという事で参考にしていただければ幸いです。C-HR FAN流のドアノブの分解方法でした。


C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。


C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/
Posted at 2018/04/28 10:23:11 | コメント(0) | 日記
2018年03月13日 イイね!

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09〜)

投稿リスト3が文字制限を超えましたのでこちらに追記します。

2018-07-11 【ブログ】槌屋ヤックC-HR専用スマホホルダー(SYC11)でスマホを簡易ドラレコとして使う
alt

2018-07-10 【パーツレビュー】槌屋ヤックスマホホルダーのもう一つの使い方(レーダー台として使う)
alt

2018-07-10 【ブログ】槌屋ヤックC-HR専用スマホホルダー(SYC11)のC-HR FAN流レビュー
alt

2018-07-10 【整備手帳】槌屋ヤックC-HR専用スマホホルダーSYC11の取り付け
alt

2018-07-10 【パーツレビュー】槌屋ヤックC-HR専用スマホホルダーSYC11
alt

2018-07-05 【ブログ】 C-HRフロントグリルに汎用デイライト (ブルー)の取り付け
alt

2018-07-04 【ブログ】 C-HR: フロントグリルデイライト (ブルー) パーツ解説
alt

2018-07-04 【パーツレビュー】 C-HR: フロントグリルデイライト (ブルー)
alt

2018-06-30 【ブログ】アウタードアハンドルイルミネーション (フロント)へのLEDの埋込み(6) カラーバリエーション
alt

2018-06-28 【パーツレビュー】 自作アウタードアハンドルイルミネーション(リア)
alt

2018-06-27 【ブログ】アウタードアハンドルユニット (フロント)へのLED埋込み(5) 点灯タイミングを増やす
alt

2018-06-22 【パーツレビュー】 自作アウタードアハンドルイルミネーション(フロント)
alt

2018-06-22 【ブログ】 アウタードアハンドルユニット (フロント)へのLED埋込み(4) イルミドアハンドルの取り付け作業
alt

2018-06-22 【ブログ】 アウタードアハンドルユニット (フロント)へのLED埋込み(3) LEDからの配線作業
alt

2018-06-21 【ブログ】 アウタードアハンドルユニット (フロント)へのLEDの埋込み(2) ドアハンドル加工作業の実際
alt

2018-06-19 【ブログ】 アウタードアハンドルユニット (フロント)へのLEDの埋込み(1) 構想のはじまり
alt

2018-06-17 【パーツレビュー】 くうねる工房シーケンシャル化Vulcans 7型フォグデイライト
alt

2018-06-17 【整備手帳】 Vulcans 7型フォグデイライトの取り付け
alt

2018-06-17 【パーツレビュー】 Vulcans 7型フォグデイライト
alt

2018-06-14 【ブログ】 配線がちぎれた大阪共販ウオーニングランプの補修
alt

2018-06-13 【ブログ】 大阪共販ウォーニングランプがある日点灯していない事に気が付いた件
alt

2018-06-07 【整備手帳】 C-HR メッキ仕様アウタードアハンドル (LEDエディッション版)の取り付け
alt

2018-06-07 【パーツレビュー】 C-HR メッキ仕様アウタードアハンドル (LEDエディッション版)
alt

2018-06-06 【ブログ】 アウタードアハンドルの取り外し
alt

2018-06-02 【整備手帳】7型シーケンシャルフォグデイライト[スペシウム光線]への減光回路取り付け
alt

2018-05-29 【ブログ】 コーナーポールオプションカプラーの使い方
alt

2018-05-25 【ブログ】 C-HRフロントフェンダーアーチモールの取り外し方 (3)
alt

2018-05-25 【ブログ】 C-HRフロントフェンダーアーチモールの取り外し方 (2)
alt

2018-05-24 【ブログ】 C-HRフロントフェンダーアーチモールの取り外し方 (1)
alt

2018-05-21 【パーツレビュー】しがじーずさん(製) OWNER'S CLUB版 オフ会用名刺ホルダー
alt

2018-05-15 【ブログ】 トミカミニカーいじり作業編:「シルバーC-HRへのリアウイング取り付け&車高調(下げ)」と「白C-HRのパトカー化」
alt

2018-05-14 【パーツレビュー】 トミカ ミニカーカスタマイズ (シルバーC-HRにリアウイング取り付け・車高下げ)と白C-HRのパトカー化
alt

2018-05-12 【パーツレビュー】 FAN×おかやんコラボ】C-HR用レーダー/モニター台
alt

2018-05-09 【ブログ】 トミカC-HRへのRGBカラーフラットLED取り付け (3) LEDの照度調整〜完成
alt

2018-05-09 【ブログ】 トミカC-HRへのカラーフラットLED取り付け (2) LEDの取り付けの実際
alt

2018-05-09 【ブログ】 トミカC-HRへのRGBカラーフラットLED取り付け (1)改造のための分解
alt

2018-05-09 【パーツレビュー】 トミカミニカー [C-HR]初回限定版とRGBカラーフラットLED
alt

2018-05-02 【ブログ】 ドラレコ後方威嚇用点滅LEDの取り付け
alt

2018-05-02 【パ】 エーモン点滅LEDライト (赤) 5φ/1817
alt

2018-05-01 【ブログ】 C-HRへの前後カメラドラレコZDR-015の取り付け (2)
alt

2018-04-30 【ブログ】 C-HRへの前後カメラドラレコZDR-015の取り付け (1)
alt

2018-04-26 【ブログ】C-HR Aピラーの二通りの外し方 (II) ピラー側コネクタを外す
alt

2018-04-25 【ブログ】C-HR Aピラーの二通りの外し方 (I) 車体側コネクタを外す
alt

2018-04-23 【ブログ】H30年4月21日球屋リアシーケンシャルウインカーの不点灯に気が付いた件
alt


2018-04-23 【ブログ】H30年4月21日新作フォグディライト「セクシービーム」取り付けオフ会で2回びびった件
alt

2018-04-03 【整備手帳】 くうねる工房 7型シーケンシャルフォグデイライト [スペシウム光線]
alt

2018-04-03 【パーツレビュー】 くうねる工房 7型シーケンシャルフォグデイライト [スペシウム光線]
alt

2018-04-20 【パーツレビュー】 エーモン電源ソケット[オフタイマー付]1543
alt

2018-04-19 【ブログ】C-HR FAN流リアフォグカスタマイズ: USトヨタリアフォグガーニッシュを光らせてみた
alt

2018-04-17 【ブログ】寒冷地仕様のC-HRで純正リアフォグを市販リアフォグにつけ替える
alt

2018-04-16 【ブログ】純正リアフォグランプユニットの取り外し
alt

2018-04-16 【パーツレビュー】 室本鉄工メリーHS175Cカップリングツール
alt

2018-03-30 【パーツレビュー】 GRスポーツトヨタ純正ホイール(エアバルブ)キャップ
alt

2018-03-26 【ブログ】オーストラリアGPのコースを自家用車で走った想い出
alt

2018-03-17 【ブログ】 オフ会でこんな事ができれば面白い [C-HRで車文字]
alt

2018-03-16 【ブログ】シフトノブラッピング番外編(組み合わせのバリエーション)
alt

2018-03-16 【ブログ】初めてのラッピング〜シフトノブ・レザーカバーのカーボンラッピング編
alt

2018-03-15 【ブログ】初めてのラッピング〜シフトノブ・シルバーキャップのカーボンラッピング編
alt

2018-03-13 【ブログ】C-HR FAN流C-HRシフトノブの分解
alt

2018-03-12 【ブログ】シフトノブ・ダブルカーボン化preview
alt

2018-03-08 【パーツレビュー】 ノーブランド(BANDAIなど)ケーブルバイト
alt


過去の投稿リストは以下のとおりです。
C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/

Posted at 2018/03/13 13:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45 67 8910
11 12 1314 15 16 17
1819202122 2324
25 26 27 28 293031

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation