• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年10月13日

LANBO C-HR用デザインステアリングtype 3の取り付け(ダイジェスト版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビュー【LANBO C-HR用デザインステアリング type 3 ブラックカーボン】( https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/9481487/parts.aspx ) で紹介したLANBOから新発売のデザインステアリングtype 3の取り付けをダイジェスト版でご紹介します。

まず、エンジンルームのHORNのリレーを外しておき、エアーバックを外します。
2
エアーバックがはずれたところです。裏側の配線を抜いてエアーバックを分離します。
3
ステアリングの引き抜きは工具なしでも可能ですが、私はステアリングプーラーという専用工具を用いました。専用工具を用いると安全・簡単にステアリングを引き抜く事ができます。
4
ステアリングが分離されたところです。
5
新しいステアリングを装着します。軸がずれないようにあらかじめマーキングして装着しました。
6
仮留めでナットを締めました。
7
軸にずれがないかこの状態で試運転します(笑)。エアーバックをつけていないのでエアーバックの警告灯がつきっぱなしです。
8
軸ずれがない事を確認した後、ナットを本締めし、エアーバックを戻して完成です。

なおステアリングの脱着の詳細については以下のブログを参照して下さい。
 LANBOデザインステアリング:C-HRでのステアリングの脱着(1/2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41105628/

 LANBOデザインステアリング:C-HRでのステアリングの脱着(2/2)
 https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41106269/


ブログC-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。

カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまとめてリスト化しています)【NEW】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43087755/

C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42883272/

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お盆休みの早めの時間に洗車しました

難易度:

レスキューマン設置

難易度:

初回パワーエアコンプラス

難易度:

洗車

難易度:

カロスポあきらさんと並びで整備中🚙

難易度:

REALステアリングに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月13日 18:41
こんばんは~
ステアリングに関してはステアリングプーラーの一件でトラウマになってますね(笑)
いつかステアリング周りの作業もやりたいので参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2018年10月13日 22:44
こんばんわ〜。

トラウマも成長のために必要ですのでドンマイです。

potantさんは寒くなる前に例のパーツをぜひ取り付けていただきたいです〜。
2019年8月11日 15:46
こんにちは!
リアフォグランプを取り付けディマースイッチをと
思ってます。
ステアリングの取り外しは避けては通れないですねぇ
プーラーですか、参考にさせて頂きます!
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年8月11日 18:13
プーラーなくても作業はできますが、スパイラルケーブルを損傷しないように気を付けて下さい。

ステアリングを引き抜くときにステアリングを押さえて固定しているナットを完全に外さずに軸に2−3回転させた状態で残した状態にするのが安全に引き抜くコツです。
2019年8月14日 18:32
先日、LANBOさんのステアリング交換の参考にさせて頂きました。
ありがとうございます😊

エアバッグつきのステアリング交換が初めてでしたので、とてもよく分かり安心して作業できました。

本当にいつもわかりやすい解説ありがとうございます。

コメントへの返答
2019年8月14日 20:13
無事取り付けられて良かったですね。

お役に立てて嬉しいです〜。

私もLANBOのデザインステアリングとても気に入ってます。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation