トヨタ大阪共販 T'ZドアウォーニングLEDランプ
先日【ブログ】Warning LAMP preview http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41130670/ で紹介したものの一つです。
大阪共販でのみ販売のトヨタ純正ブルーのWarning LAMPです。純正なので当然保安基準適合です。
ドアオープンに連動してブルー点灯しますが、ECU(Electronic Control Unit:電子回路制御ユニット)が回路内に組み込まれており、点灯後約2分で自動消灯します。
商品にはカーテシ有の車両用とカーテシ無の車両用があります。ご存じのように、C-HRはカーテシがありませんのでカーテシ無タイプを取り付けました(88TZDWL003B)。大阪共販のHPでは工賃込みの価格で12,960円となっていますが、パーツだけなら4320円でした(カーテシー(有)タイプもパーツだけなら同じ値段です)。
ただしカーテシ無車両が他にもあるにもかかわらず、添付した写真のように適合表ではC-HRは取り付け不可になっています。
参考までに取説の取り付け配線図を別に添付し、示しますが、配線をドア渡りして室内に引き込み、ルームランプ線と左右ドアカーテシスイッチ線に接続するように指示されています。この点がC-HRで取り付け不可にされている点なのでしょう。逆に言えば、この点をクリアーできれば動作させる事は可能です。
私は1月中旬に取り付けましたが、1ヶ月以上経過した現在でも問題なく動作しています。保安基準適合ですし、こちらを継続使用しています。
なお点灯パターンは持続点灯ですが、点灯させるとかなり爆光です。私は回路内にLEDコントローラを入れて、リモコンでオンオフや点滅・照度調節ができるようにしています。
LEDコントローラを用いて、リモコンで操作している動画はこちらです。オンオフしたり、照度を変えたり(減光したり)、持続点灯から点滅モードに変え、さらに点滅速度も変えたりできます。したがって、AvanzareのようにFlash LEDとする事も可能です。
LEDコントローラを用いたセッティング変更の動画はこちら
https://youtu.be/7Wcs-v6-uTU
瀑光が気になるようであれば、減光させることも可能ですが、現在は100%の照度で使っています((^┰^))ゞ 。
取り付けに関しては、AvanzareのFlash LEDと重なる部分も多いので、まとめて後日ご紹介しようと思います。
ブログC-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。
カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまとめてリスト化しています)【NEW】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43087755/
C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42883272/
C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/
C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/
C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/
C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/
C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/
C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/
C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/
関連動画:https://youtu.be/B-5C8q3c1Y8
フォトアルバムの写真
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク