• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八っくんの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2021年9月5日

フロント側取付調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロント側は、スプリングで止められています。
このボルト側特殊な形状(写真撮り忘れ)、それを受ける台座がすり減って、ガボガボ😓
スプリングなので、締めすぎないように?ネジが途中までしか切られていないのです。
サイズの合いそうな厚みのワッシャーを金ノコで切って、サイズを合わせて嵌め込みました。
緩み止めにダブルナットとしておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテーク周り色々

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

オイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

車検2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月5日 11:08
ガスケットが入ってないように見えますね。

首振り用の球面ガスケットなんですが、この厚みがないからボルトが閉まらないのかも。

これです↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1125375/car/866728/4126439/note.aspx
コメントへの返答
2021年9月5日 11:57
hama☆さん

情報ありがとうございます。
前期と後期で品番が違う?
179865と179730は同じものですかね?

現車確認してみます。
これで陸運で車検通っているんですがね。
2021年9月5日 12:32
フィキシングキットは前後期同じかと。品番は複数ありますね。
排気漏れがなければ車検は通りますが、球面ガスケットとスプリングでフロントパイプと触媒の間が首振りしないと触媒以降がエンジンの揺れをまともに受けてしまいます。
そのためのガスケット、もう少し厚さがある気がするんですが、フロントパイプ純正か社外かの違いなのか、そこが写真でよく見えなかったので〜
コメントへの返答
2021年9月5日 17:40
hama☆さん
ガスケットは付いていますが、形状が違うようです。
こちらのような形状のガスケットです。
https://raceandrally.com/nec-fix-ech
2021年9月5日 20:29
ここのダブルナットは基本です。もう一つも対策しておきましょう。
コメントへの返答
2021年9月6日 13:10
ネルソンさん

ありがとうございます。
反対側もダブルナット化しておきます。

プロフィール

「マッドブラック化進行中(笑)
他のB7オールトラックと間違えないです。
残りは、サイドステップとフロント。」
何シテル?   06/16 18:35
20年振りに4WDに戻ってきました。 雪道ドライブがさらに楽しくなりました。 雪上なら簡単にドリフト楽しめますからね。 前車のV70は、自分でいろいろいじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 06:02:15
メガーヌ4RS 4点式ハーネス取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:58:03
新しい年に念願のオープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 05:30:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
フォルクスワーゲン パサートオールトラック乗りになりました。 近くの中古車屋で、15年9 ...
プジョー 106 プジョー 106
平成12年モデルのS16です。 インディゴ・ブルーの綺麗なボディで走行距離も62000k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation