• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51蟻んこの"亜李朱チャン" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2007年8月14日

二股ソケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クソ暑いなかボンネット開けて目視点検してたら

んっ!ん~~~っ!
二股ソケット?が折れてるじゃないすか(@_@)

しかも折れてから結構時間が経ってる感じ!

いつ折れたんだ?

まず交換でしょ~~!
2
折れたのを抜こうとしたが・・・

これがなかなか抜けない(>_<)

マイナスドライバーでコジコジしてラジオペンチで掴んでグリグリ回してやっと抜けた(^O^)

カリが以外にもデカイです(@_@)
3
今回購入したのはこれ!!

ステン性の二股!!

これはちょっとやそっとじゃ壊れないので安心(^O^)

しかしゴツイですね・・・
4
装着完了!!

ん~~!やっぱりゴツイ!!

しかし壊れないのでOKでしょ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月15日 18:17
自分も数個交換しました、やはり古くなるとこういう箇所から老朽化が進みますね!

耐油性が必要でない箇所だったので、熱帯魚の水槽に使うものを購入しました。
以外と使えて¥安いんですよコレが!!
コメントへの返答
2007年8月15日 18:40
バクサさんも経験済みですかf^_^;

自分も水槽に使うやつ買っていざ作業!!・・・あれ!

こやつ太い!!
これじゃ~買ってきたのヌポヌポじゃん!

急遽サンプル持って買い直し・・・

で合うのがこれしかなかったのですf^_^;
今回学習したのが
きちんと計ってからですね(爆
2009年9月27日 19:47
こんばんは☆♪インタークーラーの件ありがとうございました(__)
近いうち本腰を入れて取り掛かりたいと思います。

また質問なんですが、このサードと同じブローオフを中古で購入したのですが、ホースの取り回しがわからなくて・・・。

画像1のように二股ソケットでそのようにつなぐだけでいいんですか??

あと他にはつないだりする場所はありますか??(><)
コメントへの返答
2009年9月29日 8:50
スンマセン…

オイラが付けたわけじゃないんで詳細は(ーー;)


でも見た感じ恐らくインテークパイプ外してSARDどの物と入れ換えしないといけない感じなんでインタークーラーと同時にやったほうが二度手間ならない感じです


そして取付場所狭いので難儀しそうな予感です…

プロフィール

「アナグマ出てきたぁ~
ブレーキでなんとか回避。
でも中央車線塗装中でコーン有りはみ出れん(-_-;)
アナグマ並走www
これなら止まらずにやりとげれるかぁ~(*´-`)
何故かトラック真ん中付近で内側に入ってきたぁ~Σ(;゚∀゚)ノ
グシャ……ドフゥッ
嫌な感触が…」
何シテル?   06/07 22:34
やる気がありゃ~なんでも出来るщ(゚Д゚щ) でもやる気は気まぐれ(激笑) 誰かやる気スイッチ押してくださいなρ( ^o^)b こんな精神で壊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

iPod車載 前期型フーガ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 13:03:39
ニンジャツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/29 21:58:55
 

愛車一覧

日産 シーマハイブリッド しいまクン (日産 シーマハイブリッド)
人生初の現行車でしたヽ( ゚∀゚)ノ(22/9に絶版車に) 人生初の国内フラッグシップ車 ...
日産 フーガ 楓榎チャン (日産 フーガ)
パールの楓榎チャン♪ 福岡の某学園理事長がvirgin(笑) 8年後湘南に嫁いで2年。 ...
スバル ステラ 栖照クン (スバル ステラ)
妻の愛車ですムード がほぼオイラがメインに乗りこなしていますwww カスタム顔移植の ...
スバル プレオ スバル プレオ
妻の愛車『プレコ』 でもオイラが通勤に使用(^O^)b アリと違いリッター19とかな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation