• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIうどんの"アテくん" [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

エンドレス MX72から普段用SSM PLUSに交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
普段乗り用のブレーキパッドとして、エンドレスのSSM PLUSに交換します。


数ヶ月前、サーキット走行では、お世辞にも効くとは言えない純正ブレーキからチビロクに換えたのですが、パッドをセラミックカーボンメタルのMX72をチョイスしたため、ハッキリ言って街中を普通に走る分にはオーバースペック過ぎで、もったいない感じでした。

それどころか、普段乗り用のタイヤで峠を走る時でも、ちょっとラフにブレーキ踏んだだけでもABSが効いちゃう訳で、とにかくクローズド以外では必要の無いスペック。。

まあ、ソレは買う前から予想出来ていたのだが、もうイッコ弊害が。。
2
それが、ブレーキダスト問題です。

ワタシのTE37は、ダストが目立ちにくいガンメタなのですが、タイヤを含めうっすらーと赤っぽくなっております。

またまたぁ!

気にし過ぎちゃうの?

って言われるかもですが、実はコレ、洗ってから200キロ位なんです。

ガソリン満タンで大体700キロは走るのですが、それまで洗わなかったらめっちゃ赤銅色。。
3
写真ではわかりにくいので、一部(赤矢印)のダストを拭いてみました。

一応ガラス系のコーティングしてあるので、スポークにはあんまり付いてませんが、ホイールの内側はかなり付いてますね(^^;
4
ちなみに、サーキット走行時は、ソコまでの移動を含め100キロも走ってなくてもこの有り様。

まるでツートンカラーw

あ、でも、メタル系なのにコレ位のダスト量なので、むしろ優秀なのかも?

昔のはもっとヒドかったからね。。
5
上がSSM PLUS(新品)、下がMX72です。

ちなみに、おおよそ6000キロ走って、1ミリも減っていない状態でしたが、無駄に消耗させるのはキライなので、めんどくさくても交換します。

ついでに、ピストンのモミダシ(掃除)もすれば固着防止にもなるので、メンテナンスメニューに加えるのもアリ。
6
で、交換後、200キロ走行後の状態。

パット見、赤く汚れてないのがわかりますぅ?

多少はダストが付いていますが、今までの半分以下だし、タイヤも黒くてキレイ(´Д`)

何より、必要無い所で無駄に消耗させないのがヨイ!
7
MX72のスペック。

サーキットでは普通レベルのパッドだが、今の所不満は無い。

ただ、純正ブレーキ時は、ライダーキックよろしくガツン!と踏み込む位がちょうど良かったのだが、チビロクに換えてからはラフに踏み込めなくなったのは確か。

タイヤが微妙だったのもあるが、純正シートなので身体がしっかりサポートされていないのもあると思う。

やはり、微妙なブレーキコントロールする為には、しっかりと身体を支えて(固定して)くれるフルバケが欲しい所。。
8
SSM PLUSのスペック。

先程のMX72とは使用環境が違うので、単純に比較は出来ないが、コントロール性が良いので、純正シートのうちはこっちのパッドが良いかもしれない。


ただ、熱ダレを起こさなければ、だけどw


まあ、どっちにしても試してみる価値はあるね!

フルバケより先に必要なモノもあるし、足回りもまだまだ詰めんといかんし、お金はナンボあっても足らんからね。。


あと、もうちょっと気温が下がれば走りに行けるのだけどねー(ーдー)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( MX72 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

2024年18回目の洗車

難易度:

2024年19回目の洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HIうどんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 13:37:11
牽引ストラップ導入その1٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 17:09:51
マツダスピード アテンザ オイルクーラー(純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 14:46:07

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテくん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
釣り車として購入ですが、最近はサーキットも走ってます。 NAで4ATなんで、けっして速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation