• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIうどんの"アテくん" [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

レカロ SR-3 チャレンジャーに換装。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まだ買うつもりではなかった物。

なのにナゼ?(笑)



それは数日前。

二回目のワクチンを打って貰った日だった。

ふと、安くて丁度エエホイール無いかな~と、中古ホイール屋をハシゴしようと思い立った訳で。

探し物は、17インチの8~8.5Jでオフセット+40~30位でガンメタ希望、しかも出来れば2本と言う、セマ~イ選択肢。

いつもの店のおっさんに聞くと、

そんなん今時あるかいな!

と、一蹴され、次のお店へ。


当然の如くワタシのご希望にそえる品は無く、諦めて解体屋でも行こうと思った矢先、めっちゃ視線が。。


そう、SR-3からの視線である。


ちと色褪せや汚れはあるが、ヘタリも破れもなく、シートとしての性能は充分。

しかもお値段34900円!安い!

そいつはまるで、

おう!オレを買えや!汚れてはいるが、オレはまだまだイケルゼ?

と、言わんばかり(?)だ(笑)


しばらくSR-3と会話(自問自答w)したが、今日はアコハイで来てるので、買っても連れて帰るのちょっとムリかなぁ?また今度。。


と、一度店を出て車に乗った。

暫く室内を見回し、トランクには入らないが、後部座席なら余裕っぽいなぁと考えていたまでは覚えているが、次に気が付いたらもう一度店に入って支払いしていたwww


しかも、アテ用のシートレールも他店舗にあったので注文、後日取りに行き、そして現在に至る。。


と言う訳で、買ってしまったのはしょうが無いので、換装作業に入ります。

その前に、全体のチェック!

やぶれやヘタリはないのだが、日焼けによる色褪せ、恐らくタバコの黄ばみ、なんぞカンゾのシミもある。

そして唯一のダメージは、シート中央のメッシュ部分がホツレている事。
2
コレはどうにもならんが、ワタシ的に実害は無いのでスルー。

むしろこれだけと言うのは掘り出し物だとさえ思う。
3
しかし、この色褪せは無視できんなぁ。。

最悪、染めQでも吹くとして、とりあえず薄めたシンプルグリーンで拭いてみる。
4
意外や意外、他の所と差が無くなったのでこれでヨシ!


純正シートや、レカロにしても、色褪せしにくい素材使ってるはずだから、恐らくタバコのヤニ汚れやらが日焼けして変色したのかもしれん。

知らんけどw

後は全体的に軽く拭いて掃除完了!
5
さて、キレイになったので、取り付けます。


と、言っても作業自体は簡単なのでハショリますw


まず、純正シートを外し、純正シートベルトの差し込み口をレカロのシートレールに移植しておき、シートにレールを6本のM6で軽く固定してから車体に固定、スライドの調子を確認しながら、M6を締めていき、シートレール側も本締めし、ガタ、スライド不良などなければ完了。


本来はシートとシートレールの間にスペーサーを入れるのが普通だが、ワタシは少しでも座面を下げたいのでナシにした。


で、試しに走行すると、違和感バリバリ!

ハンドルに対してやや右側にオフセットして座る感じ。

慣れれば問題無いのだろうが、少しでも重量物(ワタシの事w)を低く、かつセンターに据えたいので加工する事にした。
6
他の3つは長穴だったり、そもそもデカかったりするのだが、左レールの前側だけ遊びが少ない穴になっている。

なので、少しでも中央に寄せるため、長穴加工した。

僅か2~3ミリだが、加工後はほぼハンドルのセンターに座面が来る様になり、違和感はほぼ無くなった。
7
四点ハーネスをベルトホールに通して、作業完了!

ちなみに、背が低いくせに、胴長で座高が高いワタシは、座面が下がったお陰で、ハンドルのチルトを目一杯下げたら、丁度良い位。

やっと理想的なシートポジになったと思う(笑)
8
試しにちょっと峠を流してみた。

とても当たり前な事だが、フルバケ程では無いが、シッカリして凄く楽。

純正シートがいかにグラグラだったかという事を思い知らされる。。

以前は、左足で踏ん張ってシートに体を押し付けながら体を固定(動きを減ら)し、コーナーに突撃していのだが、シートが逃げる割合が激減したので、左足ブレーキも入れやすくなったなぁとソフトクリームを食べながらしみじみと。。

だが、グラグラな純正シートで走るのは、かなりの全身運動になっていたので、今後の事を考えると、ソフトクリームなんざ食ってたらイカンなぁと。。(笑)



と、言う訳で、コロナワクチン注射の副作用は、熱が出なくても、本来買うべき物意外の物を知らん間に買ってしまったりするので、皆様くれぐれもご注意を(笑)


え?コレが整備手帳???



まだ副作用残ってるみたいなのでこの辺でサヨナラサヨナラ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024年18回目の洗車

難易度:

2024年19回目の洗車

難易度:

ナンバー灯(ライセンスランプソケット)交換

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

フロアマットのハトメ加工

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HIうどんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 13:37:11
牽引ストラップ導入その1٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 17:09:51
マツダスピード アテンザ オイルクーラー(純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 14:46:07

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテくん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
釣り車として購入ですが、最近はサーキットも走ってます。 NAで4ATなんで、けっして速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation