• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AC-TECの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2009年11月6日

リーフチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
MYACEのリアサスは、基本50㎜ダウンリーフなんですが、異音防止に純正のサイレンサーを流用してます。
このサイレンサーを入れると、ダウンリーフの場合 “反り” が少ないせいか、1番リーフと2番リーフに大きな隙間(ホーシングの後側で5~6㎜程度)が出来てしまいます。
この隙間が乗り心地を悪くしてる?・・・

ここで閃いた♪
この隙間にショックを吸収するものを入れれば、少しは乗り心地も改善されるのでは?

でこれを^^
たまたま手元にあったエアコン用防振ゴム(笑)
仮にこれを使って検証してみます。



2
とりあえず、一番隙間の広いホーシングの後側に2枚づつ入れてみました。
差し込むだけなので、凄く簡単♪

早速、乗ってみると・・・
「なかなかいいじゃん♪」
ごく小さな凹凸では角が取れたっていうか、幾分突き上げ感がソフトになった印象です。
3
や~以外でしたね~思った以上に効果大です。

ならばっ!耐久性にも問題アリのチープなゴムを止めて、劣化に強いウレタンゴム仕様にしてみようかと^^

これはネットで見つけた「ウレタンゴムシート」
サイズは、250㎜×250㎜×(厚み)3㎜。
ちなみに硬度は70、タイヤよりも少し硬いくらいです。

興味のある方は、関連URLをポチッと^^
4
まずリーフの幅、50㎜にカット!
5
しかし、切ったはいいけど、いったいどれだけ入れればいいのか分かりません。
とりあえず、リーフの隙間全体に敷き詰めれば、効果も倍増?

早速リーフをバラし隙間を広げ、前側に1枚敷いてみました。

固定には、小西ボンドの「“ウルトラ多用途”SU」を使用。
ちなみにG17とウレタンゴムは相性が悪く、直ぐに剥がれます。
6
リーフの後側は隙間が広いので、2枚とほんの少し入れてみました。
これで終了です。

あとはバラしたリーフを組み付け、早速近所を一回り・・・
これが大失敗!!
前よりも硬くなって乗り心地もゴンゴン!最悪っ!(>_<)
7
入れればいいってもんじゃないみたい^^;

で前側は撤去!
8
後側は2枚重ねを止め、1枚のみに。

すると・・・
防振ゴムの時と同じ感じに♪良かった~(*^_^*)

最後に・・・
これはあくまで小さな凹凸の場合で、大きな段差では相変わらず「ドスン!」ときます。

あと、リーフスプリングの特性として、リーフ間の隙間寸法が乗り心地を左右するようです。
多くても駄目、少なくても駄目、2~3㎜の隙間が丁度いいみたいです。

そう言えば、純正リーフもそのくらいの隙間があったような・・・(^。^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リバウンドストッパー交換

難易度:

ハイエース コンフォートシャックル HOT STYLE

難易度:

リアヘルパーリーフラバー交換

難易度: ★★

ハイエース アライメント調整とバランス調整

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度:

サスペンションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月8日 23:57
来年ゎリーフブームですよ確実に^^


僕も今日仕込みました♪



今度熱く語りあいたいです^^
コメントへの返答
2009年11月9日 5:48
へぇ~そうなんだ^^

だったらオイラ達は時代の先端を走ってるってことですね(笑)

しかし、何を仕込んだのかな?
とても気になります。

是非今度、実車を前に熱く語りましょう
(*^_^*)

プロフィール

「フロント足回りのリフレッシュ! http://cvw.jp/b/275687/48002568/
何シテル?   10/01 13:03
HIACEからMYACEへ仕様変更中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

i-stopをストップさせるぞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:08:53
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:40:44
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:39:32

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社勤めから独立し車もハイエースに乗り換えました。 仕事、プライベートにと大活躍です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation