• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

ハスラー エアコンフィルター交換。

ハスラー エアコンフィルター交換。ハスラーのエアコンフィルターをデンソー(上側/緑色)からボシュ(右側/青色)に換えてみました。
写真ではわかり難いと思いますが、あまり距離を走っていないものの外したデンソーのフィルター、埃や塵にまじって虫の死骸が数匹、、、挟まってました。。。

勿体ないようですけど、精神衛生上、エアコンフィルターは早めに交換した方が良いと思います。

Posted at 2015/10/29 21:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年10月24日 イイね!

IS、ATF交換インプレ編。

IS、ATF交換インプレ編。数日前にA.S.H.のATF交換してきたわけですけど、その後、少し距離を走ったので簡単ながらもインプレしたいと思います。

先ず前回に比べ変速時のショックが減って、2速ー3速ー4速ー5速ー6速の変速がとてもスムーズになったのはもちろんながらも、いちばん驚いたのが変速自体が速くなったことですね(驚)

すぱっと!軽い~感じで素早く変速していくという感じが当方好みです♪♪

今のとなっては記憶に辿るしかなく曖昧で正確ではないと思いますが、新車時のMyISに比べても、もしかすると変速ショックやスムーズさは現在の方が良いかもしれません。

ストレーナー交換を含めたATF交換もさることながらも、フルエステルオイルのA.S.H.のFSによるところが大きいのかもしれません。

ATF交換、リスクを伴うとも聞いて躊躇していたものの、いざ交換してみていまのところ大きなトラブルもなく、変速ショックが減ってスムーズになっただけでも満足していたところ、思ってもいなかった変速スピードが速くなったのはとても嬉しい誤算でした(^^)

そんなわけで、更にA.S.H.の信者になちゃいました(笑)
Posted at 2015/10/24 21:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年10月23日 イイね!

ハスラー A.S.H.エンジンオイル交換2回目。

ハスラー A.S.H.エンジンオイル交換2回目。新車に封入されているスズキの純正オイルからA.S.H.のフルエステルオイル(FS)に換えて5,000kmほど走ったので、2回目のオイル交換をしてきました。

交換したのは前回と同じA.S.H.のフルエステルのFS、粘度は同じく5W-40のままです。

エンジン音と振動とも1回目に比べ僅かながらも減少しているようですね。
通常のエンジンオイルは交換直後が一番コンデションが良くて、その後、少しづつパフォーマンスが低下いくところが、A.S.H.のフルエステルのエンジンオイルに関して、交換直後よりもある程度距離を走った方がフリクションが低下してエンジン音も静かになるようです。

諸先輩方々の説明を聞くと、A.S.H.のオイルのなかでも高価なFSやFSEはエステル100%で何でも菜種とかの植物系を原料しているそうで、その植物系のエステルオイルは電気的な作用で油が金属に吸着されて強力な油膜を形成するそうなので、ある程度距離を走ると油膜がエンジン内部の金属部分にイイ感じでどんどん吸着していって、強力な潤滑性能を発揮してフリクション低下、振動低下のみなならずエンジンを油膜切れから守るのでしょうね。

エンジンが冷えた状態で植物系のエステルオイルが形成する強力な油膜層が、他のエンジンオイルと比較して、シリンダー内側とかピストンの外側等々の可動多く残っていて、冷えた状態でのエンジン始動時のいわゆるオイル上がりを防いだり、より少なくすることによってエンジンの保護にも良いみたいですね。

加えて基本性能が更に高めて、20Wとかある元々のオイル粘度を0Wとか5Wに下げるポリマーとよばれている添加剤を含まないそうなので、このポリマーは交換直後は性能をフルに発揮して良いものの長時間のエンジン稼働時の熱で少しづつ劣化していき、エンジンオイルそのものが劣化するようです。
ポリマーを添加しないことで熱ダレを可能な限り避けてロングレンジで使えるようにするみたいです。

A.S.H.のエンジンオイルは熱に強いと聞きます。オイルの劣化原因は熱ダレだけではないのでしょうけど、それでも熱ダレは大きな原因なんでしょうね。熱ダレって例えるならエンジンオイル10W-30が10W-20になるみたいとも聞きます。

故に植物系のエステルオイルのもつ金属への電気吸着性能による強力な油膜層を形成しつつ、ポリマーを添加しないことによる熱ダレしにくく長期使用でも劣化が僅かなロングレンジ性能、これら2つの相乗効果で、高性能なエンジンオイルながらも長期的な使用でも劣化が少ない訳みたですね。

Myハスラーのようなノンターボエンジンの軽自動車にはやや勿体ないないくらいのエンジンオイルかもしれませんが、このエンジン保護性能だけでも使い続ける価値はあるのかなあ、と思っております。

そんなわけで、次回交換は10,000kmを目途に考えております。
Posted at 2015/10/23 21:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年10月21日 イイね!

IS、ATF再交換。

IS、ATF再交換。前回、ATF交換でオイルパンを外し内部にびっちりへばり付いていたスラッジを綺麗に洗浄してストレーナーも新品に交換した訳ですが、変速ショックやスムーズさは交換直後は交換前と然程変わらなかったものの、走り続けていうちに不思議とスムーズになっていくではありませんか(^^)

A.S.H.のATF(フルエステル)が優秀なのか、ATF交換が良かったのかわかりませんが、たぶん両方かも?いずれにしても大満足しております♪♪

交換したショップの方に聞くと、今回交換したATF、残念ながら全量交換出来ないので、ある程度、距離を走ったところで、ATFをオイルパンから抜いて抜けた分だけ補充すると、更に良くなるそうで、約4000㎞走ったところで、今回、ATF交換してきました。

写真でもわかるかと思いますが、ATのオイルパンから出るATFがドロッとした真っ黒というわけでもなく、新油のATFに見られる赤色が僅かながらも残っているようですし、粘度も新油のようにサラサラという訳ではないもののドロドロした感じではありませんした。つまり余り汚れていないみたいですね。

今回も交換直後のフーリングとして、それほど交換前と変わらない感じだったものの(イイ感じのまま)、走り続けていくうちに更に良くなってくることを期待しつつ楽しみにしております(^^)





今回交換したATF、今回も引き続きA.S.H.のフルエステルのFSです(^^)


Posted at 2015/10/21 20:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年10月15日 イイね!

ハスラー、リッター30kmに挑む。

ハスラー、リッター30kmに挑む。エンケイの軽量ホイールに換えて、運動性の向上のみならず燃費向上の面にも喜んでいるところですが、加速時に2馬力程度の小型モーターがアシストするスズキの「Sエネチャージ」、マチッング等々からくるアクセルの踏み加減に関して、いろいろ試してみて少しずつ解ってきました。

当地は平地で信号の少なくクルマもあまり走っていない地域で(いわゆる田舎?)、OBDⅡ接続のレーダーによる簡易型の測定ながらも、ほぼ25km/リッターに届くようになりました。

その後、ハスラーの燃費計を一旦リセットして、どのくらいの数値が出るのか試してみたところ、約20~30kmの距離を走って、写真のように30km/Lの表示が出ました。

Myハスラー、NAの4WDでカタログ値はJC08モードで30.4km/Lですから、ほぼカタログの燃費が出たみたいです。

ちなみにMyハスラー、時速40km前後で走っているような状況が一番効率(燃費)が良いみたいで、高速道路での燃費は余り良くないようです。
まあ、背の高い四角いボディーですから空気抵抗も大きいので、高速道路の燃費が悪いもの納得なんですけどね(^^;)
Posted at 2015/10/15 19:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
4 5678 910
1112 1314 151617
181920 2122 23 24
25262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation