
約一ヶ月ぶりの投稿です。
最近とみに忙しく、約2.5週間の出張で全く車に乗れない日が続きました。
なのでフラストレーションが溜まる日が続きました。ただ乗れなくても車関連でできることはあり、車探しは毎日のように続けてきました。忙しいのにバカですね・・・。
実は最近この半年ほど実はずーっと後期型BMW E46M3 MTフェニックスイエローを探してきました。みんカラを始めて、みなさんのM3を見ていて、特にE46M3のフェニックスイエローが気になってしまいました。
これですね。
E46M3
私も以前E46M3を所有していて前期型、後期型を運転していました。いずれもフェニックスイエローでした。フェニックスイエローは不思議な色で、現行モデルでも近いイエロでオースチンイエローがありますが、これの方がより直接的でブリリアントな色だと思います。
これが現行M4のオースチンイエローです。
F82M4
フェニックスイエローは、文字どおりフェニックス(不死鳥)のようで、普段はあまり輝かないのですが、太陽が当たるとものすごく生まれ変わるように輝く色で私は大好きでした。ですのでE92M3を購入したときもインディビジュアルでオーダーしました。
ただ、以前は複数持ちができなかったので(今も苦しいですが)、15万キロ乗って手放してしまいました。日本中どこでも本州であれば出張でもM3で行きました。
よくサウンドが良いという言い方をしますが、それはエンジンとマフラー音の総合的な音を指して話されていることが多いような気がしますが、E46M3はエンジンが回転する音自体が非常にレーシングカーのようでファンタスティックでした。これ以上にレーシーな音の市販車は私の好みの範疇では今まではありませんでした。そのことを再度思い出してしまい、ずーっと探してきましたが、私の思うような状態の個体が見つかりませんでした。
そしてそれを探す中で改めて気になってきたのがM3CSLでした。
これですね。
E46M3CSL
M3CSLは、2003年に発売されたものなので2007年までE46が生産されていたことを考えるとモデル末期とは言えませんが、パワーアップと軽量化を達成したE46の一つの完成形のようなモデルで、限定モデルでした。以前友人に運転させて頂いた時も非常に完成度の高いモデルの印象を受けました。運転していると非常にスムーズで、暴力的な加速というよりも、より洗練されていてパワフルに走る印象でした。挙動も本当に安定していてスムーズでした。ですので、フェニックスイエローと並行してCSLを検討して探していました。
そのような中、3万キロ弱のサーキット未使用、雨天未使用、ワンオーナーのモデルが出てきたとの報告が車を管理していただいている方から連絡があり、写真を見たところ非常に良い印象だったので、実車は見ずに、購入することに決めました。納車は今月末になります。
M3CSL現車エンジンルーム
実車でもピカピカだとのことでした。
現在は、それでも14年前の車になるのでリフレッシュする必要があり、BMWの整備工場で整備した上で、さらにインテリア、エクステリアをより新車に近づける作業を別の工場でしてもらっているところです。
最近の車は、あまりにエンジンパワーがあり過ぎで、アクセルを踏み切ることは稀で、足がつりそうで、非常にフラストレーションが溜まることが多いので、360ps&37.7kgmしかパワーがないので、非常に楽しみです。
納車されたら、現行モデル等々と比較インプレッションしたいと思います。
ブログ一覧
Posted at
2017/06/25 22:19:07