• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月22日

エクリプスクロス試乗の補足

今回試乗したグレードがブラックエディション
ブラックエディションは最上グレードであるGプラスパッケージをベースにしているんですけど
試乗車はそれに加えてMMCSとロックフォードスピーカー、本革シート、サンルーフが装着されていた

さらにディーラーオプションの
・エンジンフードエンブレム(今回のマイナーチェンジで追加)
・カーボン調フロントグリル
・テールゲートスポイラー
などが装着されていた


個人的にはGプラスパッケージに標準装備されているSDAを触ってみたかっただけに、カーナビに変更されていたのはちょっと残念だった
また音を実際に鳴らしたわけではないのでロックフォードの音を知ることもできなかった

画像(三菱のホームページには掲載されていないのでカーセンサーでロックフォードスピーカーを装備している新古車を見ました)で見るよりもサブウーファーの張り出しが小さかったのが好印象だった



本革シートはよかったなぁ
最近の車はステアリングが小ぶりなのもいいんですよね

実際に運転席に座ると意外とサイドミラーが近いんです
というのも空力を考えてピラーではなくドアにミラーが装着されているからなんですけど、それにしても近く感じる(近いから悪いというわけではなく)




さて、新型デリカD:5を試乗したことがないので比べられないんですけど300kg軽いというメリットはよくわからなかった
おまけに信号ダッシュとかもするわけじゃないですからね

でも程よくアクセルを踏み、程よくエンジン回転数が上がっていくとスパスパシフトアップされていくんですよね
これは8ATの成せる業という感じがするし、変速ショックがとても小さい(というかわからない)
CVTはこれがシームレスで行われているわけですけどやっぱり私の感覚としては多段ATのほうがいいなぁ
国産の横置き8ATって三菱が初?

軽く蛇行運転をさせてもらったんですけどボディがしっかりしてる
ガソリンのときはボディが勝ってる、なんてことも思わなかったけど(路面がアイスバーンでそれどころじゃなかった)ディーゼルとはボディ剛性がマッチしてるんじゃないかなと思う

そりゃそうですよね
当初ガソリンとディーゼルが同時発売される予定だったんですから、ディーゼルを載せる前提でボディを作っていたはず


さすがにアイドリングストップからの復帰のときはエンジン音がうるさいですけどこれはディーゼルだから仕方がないことかな
ディーゼルといえば2800ccのパジェロのイメージだったのでここまで音が静かなのは驚いた
技術は進歩しましたねぇ


最大トルクが2000回転で発生するんですけど
レッドゾーンが4200回転くらいからなんですよね
ディーゼルってすごいな…
ガソリンの感覚で物を語れない



ディーゼルでありながら、どこかディーゼルのクセを少なくして極力普通の感覚で乗ってもらおうという配慮が所々に見える
デリカと違い、給油口と同じ場所に尿素補充口を設けているという点でもそれが見受けられる気がする
間違えないでね!





今日は土曜日ということでディーラーへの客足が多かったし、ほとんどがディーゼルモデル(デリカやエクリプスクロス)を見に来る人たちばかりだった
私がエクリプスクロスを試乗した後、すぐ別の方が試乗しに行ったのを見てびっくりしたというか、やっぱり注目度高いんだなと思った

デリカのディーゼルモデルを展示しているか?みたいな感じの内容の電話も来ていて受付の方が対応していたし、子連れの若い夫婦がやはりデリカのディーゼルモデルを見に来ていてカタログをもらっていた


北海道ってやっぱりディーゼル信奉者多いですよね
理由はようわからんけど…




エクリプスで気になった点はマフラーかなぁ
ガソリンモデルとは全く形状が違うんですよね
カスタムベースとしても人気が出てきているエクリプスクロスはガソリン用のマフラーがかなりの数が出ているんですけど、ディーゼルはガソリンのように簡単に(?)社外マフラーが出るとは思えないなぁという感じでした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/22 21:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

プチドライブ
R_35さん

Z33
鏑木モータースさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

ステロイドの影響
giantc2さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation