• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月28日

自然とフーガを目で追っている

車の中核といえば
エンジンやトランスミッション
タイヤ
そしてボディタイプ
この要素を持って車のキャラクターが成り立っていて
その他の快適装備などというのはおまけなのかなぁとも思う


いや、思わないとプラウディアが候補にならないんですw



改めてスカイラインクロスオーバーは装備が充実してたなと思う
V6-3700ccエンジン+7ATを縦置き
18インチタイヤ
クーペ+SUV
というスタイルは2009年当時とても斬新だった
他社のモデルともちょっと違う、独自のスタンスだったようにも思うが
これに加えてシートヒーター、BOSEスピーカー
7インチカーナビは地デジ対応でマルチアラウンドビューモニターもある
後にサンルーフも全グレード標準装備になり、装備充実のTypePを選択するだけで間違いなかったようにも思う



これがプラウディア(2代目フーガのOEM)にはちょっと足りなかった
OEMの宿命なのかメーカーオプションの類がまったくなかったのだ
すべてグレード別装備として扱われてしまい
この手の車では若干立場の弱い4WDモデルは必要最低限の装備にとどまってしまった

例えばフーガではメーカーオプションとして選択できたエアコンディショニングシート+本皮シート、サンルーフ、BOSEスピーカーなどについて
プラウディアではエアコンディショニングシートはグレード別装備に
サンルーフとBOSEスピーカーはディグニティ(シーマのOEM)だけの装備となっているという割り切り具合



だから装備の充実さではスカイラインクロスオーバーには勝てない
プラウディアで勝負できる点は「セダンであること」
V6-3700cc+7AT
アテーサE-TS
18インチタイヤ
といった要素はスカイラインクロスオーバーと全く一緒なのだから
あとはセダンであることにどれだけの優位性を出せるかというところにかかってくると思う



しかし同社のセダンといえばやはりランエボ…!
クラスが違うとはいえ完全自社製のセダンとOEMのセダンとでは人気も立場も違うのです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/28 06:38:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

当選!
SONIC33さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation