• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月24日

アウディA7を見て思う

近所に住む方がA5からA7に車を入れ替えて
たまたま駐車場に止まってるのを見たんですけど
ブレーキでっか…

こういうの羨ましいのよね
以前BMW M2を見たときも、ホイール内にぎっちりしたサイズのブレーキシステムが組まれていていいなぁって思ってたんだけれど
それに近い感じを受けた



まぁ車のキャラクターとしてはM2とA7はちょっと別物のようにも思うけれど…


最初からこういうシステムが組まれた車っていいよね
なかなか国産車では見かけない気がするんだけれど
でも最初からそういう車を買うのが一番めんどくさくなくていいのもわかるけれど
私は古い車に、各メーカーから出ているブレーキキットを組み込んで
今でも通用するような車を作り上げるほうが好みだったりするんです




で、ブレーキの大型化のメリットって制動力を高めることよりも
耐熱性能を向上させることのほうが重要らしいですね
実際ブレーキディスクが何ミリ拡大してピストンがいくつになって…みたいなのは二の次みたい

とはいえピストンを増やすことはブレーキディスクのより外側を掴むことができるからという点で、意味はあるのだろうけれど私の中ではそこは意外とファッションという感覚で見ています




あとブレーキキャリパーオフセットキットみたいなのは結構怪しいらしいですね
性能云々よりも、ブラケット形状が悪く、ブレーキング時にキャリパーが動いてしまう剛性不足の点が問題視されている

これはかなり以前から言われていた気がする
それこそ私がスープラを買う前から某掲示板で言われてたと思う
キャリパーキットだとブラケットがL字型なのでそこまでではないけれど
オフセットキットのブラケットはそうではないものね




私はいつかGTOをベースにしたスーパーカーを作りたいんです
スペシャルなパーツを組み込んで、金額だけでもスーパーカーにしたい(?)

最初から軽い車には勝てないんです
軽量化にも限界がある
だからそこはちょっと諦めて
重たけりゃ馬力を上げよう
止まらないならブレーキを強化しよう
という単純な考えでGTOを作っていきたい




いつになるかはわからんけれどね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/24 22:46:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation