• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月16日

NSXは無理かな…→MR2のループは何度目やねん

そもそもNSXにせよMR2にせよ
なぜこのリアミッドシップエンジン+2シーターにこだわりがあるのかと言うと
FRと違ってメカニカルロスが少ないんですよね

FRはエンジン→トランスミッション→プロペラシャフト→リアデフ→ドライブシャフト
という力の伝達がある

一方MRはエンジン→トランスミッション→ドライブシャフト
なんです


当時FD3SがNSXに勝てなかったシーンがあったのは駆動形式からくるものと言われていたくらいだったから
いかにパッケージングの差が出るか、というのを見せつけられたものだったが
じゃぁFRが悪いのかというとそういうことでもなく
限界性能の高さはFRのほうが上ですからね

トヨタがLFAをFRで作ったのも、最後の最後で人間を裏切らないから、という理由がちゃんとあった

GRスープラも開発当初はリアミッドシップの計画もあったくらいだが
それでもこれまでどおりのFRを貫いたのは86からのステップアップでGRスープラを選んだときに
リアミッドシップというのがハードルが高いから、というのもあったくらいで
トヨタはMR2やMR-Sでノウハウはあるんだけどいろんな部分を考慮するとなかなかリアミッドシップに踏み切れないところがあるみたい


ホンダもスーパーカーとしてのNSXと軽四のビートやS660があるのに
その中間となる2000ccクラスのリアミッドシップ車がないんですよね
凄い不思議なんですけど…なぜやらないんだろうかなぁ





中古相場を見るとやはりNSXは現実的ではないと思うけれど
じゃぁMR2はというと今度はまともな物件が出てこなくなってしまった
いい物件は高いか、もう売れてしまっている
特にV型NAのG-LimitedのMTが殆ど出てこないね
MR2の理想形とされてますから、引き合い強いんだろうなぁと思う

それとMR2はGRヘリテージパーツの対象外なので部品取りとして、というのもあるかもしれない
だいぶ出てこない部品が増えたと聞く



長い目で見たらやっぱりNSXなのかなぁ…
なかなか難しいね
リアミッドシップにこだわらなければ新車でGRスープラでいいんだもん…
さすがに諸費用込みで800万円近くするからきついことには変わりないけど


ランエボX、S2000、MR2といった
2000ccクラスの車が一番現実的な感じがしますね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/16 15:41:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタのシーケンシャルマニュアルト ...
ユタ.さん

トヨタガズーレーシングが2リッター ...
ntkd29さん

2025/01/08 車の走り初め ...
ntkd29さん

きになるき~
コスワスさん

東京オートサロン2025(TAS2 ...
Phantom3961さん

どうなる、次期スープラ、BMWとの ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 34 5
6 78 9 1011 12
1314 15 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47
[いすゞ ビークロス] いつまでも漏れ続けるATFとの闘い〜2021夏〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:41:10

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation