• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月23日

一周回ってステーションワゴン

の時代はもう来ないと思うけど…()

私が車を買うときって大体その時代のブームからかけ離れたジャンルの車を買っている傾向があると思う


スープラを買った2006年は、2002年に各社の有名スポーツカーが軒並み生産終了に追い込まれ
クーペ人気が下火になっていた時期だったと思う

スープラの前オーナーはNAのSZ-RからツインターボのRZ-Sに乗り換えるというタイミングだったようだけれど
当時下取り価格なんてつかなかったんじゃないかな
そういう時代だったからこそ個人売買であの価格で手に入った


2012年に86の登場でクーペブームが来たかというとそうでもないだろうけど
以前よりもスポーツカーの選択肢が増えた時代になったし
アメリカでの古い日本車ブームが今の人気を支える形となり
18年前からは想像もできないような事態になっているとも思う





ステージアに関してもそうだろう
かつて日本でも起こったステーションワゴンブームも今は昔
現在ステーションワゴンといえばレヴォーグとカローラツーリングあたり
(もしくはカローラフィールダー、それをベースにした光岡のリューギ)にとどまる
マツダ6は4月に生産を終了してしまう

ステーションワゴンのメリットはセダンのような走行性能に
多大な積載性能を加えたいいとこ取りのカテゴリであることだと思うのだけれど
その役割を今のSUVが担ってしまっていて
ステーションワゴンである必要性がなくなってしまった

というのが市場の考えだと思うのだけれど
顧客がやはりこの「走行性能」を全然求めてないんでしょうね
いかに広く、物が積めるかという点にだけ着目してしまっている
特に頭上空間の広さを求めている人が多いんじゃないかなぁ
乗ったときの圧迫感が全然違うから、そこを好んでいると思う



ただAR-X FOURの事情が異なるのはやはりクロスオーバーSUVである点で
スバルのアウトバック、レヴォーグ レイバックもそうですが
一定のニーズはあるのかなと思うんですよね

そうでなければスバルはアウトバックを継続しないし
レイバックを出す必要もなかったわけですから




私自身があまり背の高い車を好んでいないというのと
以前祖父が110系スプリンターや120系カローラを所有して私がほとんど運転してましたが
あれくらいの「高すぎず低すぎない」視線というのが実はかなり運転しやすいのです

実際ステージアAR-X FOURの、尻を落とし込むのではなく滑らせるようにして座れる着座位置の高さは絶妙だなーと思いますけどね

2列目までは完全にセダン
でもその後ろには広大なラゲッジスペースが存在しているのは
私の車人生では体験したことがないものなので
荷物を載せる載せないは別として、新感覚な車がやってきたというワクワク感です

もちろん、今どきの車にはないでかいエンジンもいいですよ
EVだのなんだのという時代に6気筒エンジンをぶん回して走る
時代の流れに反していくのも私らしくていい


とはいえそういう環境などに配慮した車の枠はハスラーがあるからね
ハスラーが駄目になったらその時代に合った車を買いますよ…w





で、ステージアは一昨日車検のためにディーラーに持っていかれましたが
結構時間はかかるようで、費用がいくらになるのかというのも気になるところ…
一体どこが駄目でエンジン警告灯が点灯していたのかもいずれわかると思いますけど
今後同じような症状が出たら自分で対処できるようになりたいなぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/23 06:57:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

絶滅寸前?
kimidan60さん

ステージア並べてみたよ
おて~(^ω^)さん

「ステーションワゴン」の燃費ランキ ...
奇想天外さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation