• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月03日

夜のドライブへれっつごー

ステージアのヘッドライトの様子を確認するためと
あと先日ガソリン添加剤を入れたあと一度も走ってないので
ガソリンを燃焼させる意味合いもあって走ってきた


まずヘッドライトですがステージアは最初からロービームがHIDなので明るさや白さは問題なし
車幅灯はハロゲンですごい暗いけどこれで路面を照らすわけでは無いですからね
ハイビーム兼フォグもハロゲンだけどこちらはあまり過不足を感じなかったので
急いでLED化する必要もないかなと思う

意外と完全独立制御のフォグランプが厄介な感じがする
なぜならヘッドライトを消灯してもフォグは消えてくれないからだ
ヘッドライトとフォグを同時に点灯して走っていたとして
エンジンを止めるときにはヘッドライトとフォグ、2つのスイッチをOFFにする必要があるというのはこれまで乗ってきた車にはなかった儀式だもの



雨が降っていたのでワイパーを使いましたが
ワイパーの間けつ機能が車速感応型だったのには驚いた



乗り心地は柔らかで、ハスラーならガツンと来るようなところもやんわりいなしてくれる
スープラは硬めだけどやはりホイールベースなどの関係もあって
イメージしているよりもドンと来ないのよね

当然ステージアのほうがスープラよりも乗り心地はいいのだけど
高速安定性はスープラのほうが断然いい
やっぱスポーツカーなんだなぁと思った
あとステージアはタイヤが古いせいなのかわからないけど路面の轍を拾いすぎでは?
走っててかなり舵角を修正するシーンが目立ち、イメージしていたよりも安定性に欠ける
60-80km/hくらいまでならいいと思うのだけどそれ以上の速度域になると急に不安定になる気がする

この不安定さがフロントとリア、どちらから来るものなのか
というのもちょっとわからずじまいだったけど
AR-Xはリア側なら比較的安く社外品のショックアブソーバーを用意できるけど
フロントを含むならエナペタルのものしかないですからねぇ

せっかく最低地上高が高いのにローダウンするのは絶対嫌だし



とはいえパワーがあってそこそこの人を乗せても余裕がある走りができるのはやはり強みですけどね
購入価格から考えるとほんとすごい車だと思うし
こんないい車が中古市場でここまで値崩れしてるっていうのはなんというか
もったいないなぁとは思いますけどね
今こそステーションワゴンって買い時な気がするけどなぁ

でも市場としてはもっと室内高のあるミニバンやSUVになってしまうわけです




ちなみにリアのハッチあたりからきしみ音がする話を以前しまして
リアドアを支える2つのゴムの部品にシリコンリムーバーを塗布してみましたが
結果はあまり変わりませんでした
この音の解消法を知りたいなぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/03 22:25:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

明るい事はいいことなんだけど、大丈 ...
32RRRさん

ヘッドライトバルブ交換(ハロゲン→ ...
23garageさん

アバルトのバイキセノンヘッドライト ...
ABARTH 595さん

ヘッドライトのロービームをLEDに ...
イケぽんさん

ズレてる(笑)
よし@55O7さん

S15 黄色ポジションLED 比較 ...
転倒虫15さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation