• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月21日

シンクロモードを使ってみよう

あ、先日の体調不良はコロナでした



さて、先日からぼちぼち雪が降るようになり、さすが北海道だなぁと思うわけですが
それでも例年より少ないイメージではある

そして私が住む山間部よりもなぜか海沿いの都市部のほうが雪が多く
先日もそうだったし今日もやはり都市部のほうが雪が多く
走るのは少し大変だった
というのも先日の雪が溶け切っていない上に降ったので
イメージ以上に滑るんですね



今年購入したステージアにはシンクロモード付きアテーサE-TSという4WDシステムが搭載されています
スカイラインGT-Rにはない機能です
先代ステージアには搭載されていたようですが、2代目からはスノーモードという機能が追加されている点で少々機能が異なるようですね



まず一般的なアテーサE-TSは後輪がスリップすると前輪にトルクを配分するトルクスプリット型の4WDで
いわばスタンバイ式とも言われる、一定の条件下にならないと四輪駆動にならないというシステムです
もちろんそれはもっと安価なシステムの話で、アテーサの場合は様々なセンサー(ABSやステアリングの舵角センサー、Gセンサーなど)や車の状態を車が検知し
単純に後輪がスリップしたときではなく、滑りを予見して作動するといったものだったと思う
スポーツ4WDシステムとして一世風靡した素晴らしい4WDギミックの1つです

前輪0:後輪100というFR状態から50:50という状態まで綿密な制御でトルクを振り分け走ります

また発進時も完全なFR状態で発進し、その時点で例えば後輪がスリップすれば前輪にもトルクを配分していくというもの



一方シンクロモードは前輪20:後輪80から50:50という状態までトルクを配分していくもので
常に軽く前輪にトルクが掛かった状態で走るので4WDといえば4WDの状態です
0:100から50:50に移行するよりも常に前輪にトルクが掛かった状態から50:50までに持っていけるので
おそらくトルク配分時の応答が素早いんだと思う
なおアテーサE-TSはセンターデフを持たないため、このシンクロモードのままステアリングを目一杯切るとタイトブレーキング現象が起こります

また発進時は完全に50:50の状態で発進するというのが標準モードとの大きな違い



そしてスノーモードはこのシンクロモードの発進時に電子制御スロットルを用いて急激な発進をなるべく緩和した状態で走り出すという機能が付与される




まだ路面がアイスバーンにまでなる状況ではないのでスノーモードは使っていませんが
シンクロモードは使い始めています
でもあまり違いがよくわからない…

踏み固めた圧雪の上に雪が降って、今日はそこを発進したけど4WDというよりは
リアのビスカスLSDがうまく効いていたような感じがした




それよりなによりステージアは路面の雪の巻き上げがすごいですね
後方が全然見えない…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/21 19:45:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミッション組み立て
ロスレガさん

ミッションとデフオイル交換
エビEVOさん

調子確認250112初乗り
KENJI-Fさん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

ミッション搭載2
ロスレガさん

メインシャフトのスリーブ&ハブの清 ...
ロスレガさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 34 5
6 78 9 1011 12
1314 15 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47
[いすゞ ビークロス] いつまでも漏れ続けるATFとの闘い〜2021夏〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:41:10

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation