• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月24日

2JZ解説動画が流れてきた

といっても基本的にはGTEの解説、になるのかな
たまに流れてきたら見てるチャンネルで今回はたまたま2JZの解説だった


トヨタとしてはたたき台としてのM型エンジンがあり
参考としてのRB26DETTがあった
そのうえで2JZの開発に取り組んだという背景があったようです


で、まぁ内容としては大体皆さんご存知の内容だとは思うんですが
ターボ周りは日立との共同開発だったらしい
RB26と同じくクローズドデッキを採用(6G72も)

ちなみに三菱の4B11はオープンデッキだったので
このあたりは各メーカーの思惑が伺える感じがする




GTEは冷却性能を高めるためにピストンの底側からオイルを噴射する「冷却オイルスクワッター」という装置がついている
三菱では同じ機能を「オイルジェットシステム」と称していて
6G72、4B11にも採用されている
一方NAである2JZ-GEにはこれが採用されていません
スープラのすべてに掲載されているエンジンの断面図を見ても
GTEについているものがGEにはついていませんでした



また水冷オイルクーラーが採用されているのもGTEだけでGEにはありません
つまりGEはGTEと比較するとそれほどの装置を採用しなくても
熱の問題はさほど大きくないということがわかる
逆に冷やしすぎても駄目らしいですからね
だから社外品の空冷オイルクーラーをむやみに装着しても駄目と言われたりする

この水冷オイルクーラーは装置としてはとてもスマートですよね
私は好きな機能の1つなんですが
多分結構なメーカーがやってるんでしょうけど、少なくとも私が知ってるのは
同じトヨタの1G-GTEU、それから1JZ-GTEといったターボエンジン
それからスズキ・カプチーノやマツダ・AZ-1などに搭載されたF6A
その後継のK6Aにも採用されているがほかはよくわからん

三菱は4B11にも6G72にも空冷オイルクーラーを採用していますね




そういった機能がない、スマートなエンジンもいいものですが
そういう機能をごてごて付けてるのもまた私は好きなのです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/24 18:36:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

空冷式オイルクーラーの話
パンデムワークスさん

250221-7 PS2:某店にて ...
Kazu Mark-Vさん

2024年12月- ミニジープのオ ...
@Yasu !さん

DB7の車検整備と空冷VWマニアさ ...
k.sugiさん

GN125-2F オイルクーラー取 ...
UN.Nervさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation