• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月14日

デリカミニのすべて

デリカミニ
ざっくり言ってしまえばeKクロススペースの焼き直しですけど
焼き直しでもこれだけできるんだなぁというのを見せつけられた
そもそも2005年あたりに発売された先代アウトランダーをベースに
エクリプスクロスを作って売ってる三菱です
これを過去の遺産の使いまわしと言うか
それとも熟成されたプラットフォームを上手く採用していると言うかの違いもありましょうが
開発予算が少ない中で三菱はようやっとる
と私は讃えたい



ジムニーノマド同様に新品でこのシリーズの冊子を買うのは珍しいんです
大体興味を持ったらもう中古しかない、みたいなことが多かったので
デリカミニのすべては新品で買うことができました





デザインの設計の段階ですでにほぼ完成されたような感じなのもすごい
CGで描かれたものがほぼそのまま商品となっている
昔はよくスケッチから始まって
商品になるときはだいぶ違ったものが生まれていましたけど
当然eKスペースがベースとして存在しているから
大きく変更できる部分も少なかった、というのもあるでしょうけどね

また塗り分けをしているフェンダーですが
特にリアのブラックアウトされたフェンダーアーチが
ちょうどスライドドアのスライドレールを隠す形になっているのもいいですね
アルファード・ヴェルファイアクラスになると
リアのクォーターガラスの直下にレールを持ってきて上手く隠してるんですが
それ以外のモデルになるとレールがむき出しになったり
ドアのプレスラインに乗せるようにするなどで誤魔化すんですけど
やはり誤魔化しきれてないところも多い

そういう中でデリカミニがちょっと他のライバルと違うな
と思わせる部分の1つなんじゃなかろうか

以前、別体の樹脂パーツでフェンダーを形成するハスラーと比較して
「塗り分けかぁ~」みたいなニュアンスのコメントをしたことがありましたが
いやいやこれはこれでアリなんですね



デリカミニの走破性が高いという理由の1つは
当然最低地上高がある程度高く確保されているというのもありますが
4WDシステムが少し凝っている
前輪がスリップしてから後輪に駆動力を配分するビスカスカップリング方式を採用していますが
デリカミニはファイナルギアのギア比を前後でわずかにずらすことで
常に前輪がスリップしているかのような状況を作っていることで
後輪に駆動力を常に配分しているという技を使っているという

多分他社でもやってるところはあるんだろうけれど
今のところ見たことがない方法だ



この手の軽ハイトールワゴンって縁が無いジャンルだと思ってましたけど
デリカミニは大いにアリだと思える
単身でも魅力的に感じる、そういう車の1つと出会えた気がします
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/14 13:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パジェロミニ復活!?
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

ミツビシ トライトン ミニ !? ...
アクア eK スペース G 4WDさん

デリカミニのフェンダーとドア塗装
あわびさんさん

デリカミニの弄りひと段落?
エビEVOさん

ミニデリカミニ納車!
◆taka◆さん

とある週末・・・
ミニ助さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 7 89 10
11 1213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47
[いすゞ ビークロス] いつまでも漏れ続けるATFとの闘い〜2021夏〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:41:10

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation