• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

唯一無二の存在

3台目の候補の1つがビークロスだったりするんですが
中古物件の少なさなどもあって必ずしもビークロスじゃなくていいから
似たような立ち位置の車でなにかないかしら?
と思って探してみるんですけど全くないんですよね

なんというか、唯一無二って感じ
それがビークロスの良さでしょう


実際「ビークロスのすべて」のライバル比較では直接的ライバルがいないけど
でもとりあえずスバル・フォレスターと日産・ミストラルをあてがいました
みたいなことになってたので



同じショートボディだとパジェロのショートが近いかなと思う一方
4WDシステムは異なるし、3代目以降だとボディタイプも厳密には違いますから
(フルフレームか、否か)
似たようなキャラクターでありながらもMTが選べるという点ではパジェロのおもしろさかな?とも思いますけどね


5ドアだけどテラノレグラスも面白いなと思ったが
こちらはビークロス以上に弾数がなく断念
外観デザインというよりは4WDシステムが面白いなという感じ
この頃は各メーカーで4WDに対する取り組みが本当にバラバラで面白かったよね




ビークロスはクロカンというよりはダートを走るようなキャラクターで
リアデフロックの設定もなく、横滑り防止装置やブレーキLSDのような装置もまだない頃の車でしたから
そうなればそのあたりの機能が標準装備される4代目パジェロのチョイスはいいかもしれないね
パジェロはロングとショートを選べるので快適さかスポーティさか
というところなんでしょうけど
明らかにショートは装備が劣るので今風の味を求めるならロングのエクシード以上ってなってしまうのかな

実際ステージアを所有して思うことはドアが4枚あることの便利さですから
荷物を積むにしても人を乗せるにしてもねぇ、ほんと助かるよね


でもそういう役割をステージアが担うからこそ、3台目はもう少し尖っていてもいい
不便な車でも全然問題がないのである







唯一無二という点ではデリカスペースギアもあり

クロカン色が濃い点はビークロスと似てるものの
カテゴリとしては全く違いますからそれがうまく競合しなくていい感じもする

ビークロスかスペースギアか、ってところかなぁ


中古物件の数、あと中古価格の安さは断然スペースギアに軍配が上がる

でも私1人しか乗らない
8人乗り空間に私1人だけであとは空気を運ぶだけのお仕事です()
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/15 15:44:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

不滅のアイコン (^^)
MOGUL-Mさん

デリカスペースギアにあったロング
ユタ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation