• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

未だ眠るスープラ

雪がだいぶ解けてきてそろそろスープラがガレージから出てくる季節かな
とも思っているのですが

例年3月の中旬から下旬にかけて、ぬかる土をこいで無理やりガレージから出してみたりするんですけど
(しかも毎年土に埋まってしまい、タイヤショベルで引っ張るところまでがテンプレ)
今年に関してはパジェロミニをだいぶいじって楽しんでいることもあってかそんなにスープラ待望論が出てこなかったりする

ゆっくり4月頃をめどに、でもいいかなーとのんびり構えています


もちろんスープラのために買ったパーツがいくつかあって、これらを早く装着したいなという思いはありますが





今日はパジェロミニのスキッドプレートを取り付けました
取り付け位置を間違えていたり、あとボルトが錆びていて外すのに苦労したりしましたが無事につけられてよかったです
(ボルトが途中で切れちゃったらその時点で終了ですからね…)

マフラーのときと違い、特に台の上にタイヤを載せて下の空間を確保する必要もなく、地面が土なのでダンボールを敷きながら作業をしていました





乗った感じはよくわからないですね
まぁこれを換えたくらいで乗り味が変わったらアレですけどね
荒地や林道といったところを全く走らないのであまり交換した意味もなさそうですが
実はこのスキッドプレートの交換でとりあえず私が思い描くパジェロミニ(外観)が大体完成した感じだったりします

ボンネットから逆台形を描く、かつての三菱の「ジェットファイターグリル」的な感じ
メッキモールとメッキグリル、そしてこのスキッドプレートで綺麗におさまりました


細かいところで言えば、メッキドアミラーカバーとか、メッキドアノブカバーとか、ラリーアートのステッカーとかいろいろあるんですけどね
このあたりはまぁのちのち



サイドとリアにメッキモールを使いたいなと思う反面、やりすぎはいかんでしょ、とも思っていて
でも仮にやるならどこのラインに貼ろうかなーと

ただうちのパジェロミニは2トーンなのでサイドビューは特に寂しくないんですよね
一方リアハッチは貼る場所がかなり限られることもあり難しそうだ


あと12メートルくらいモールが余っているわけで…
しかも2本もあるわけで…
Posted at 2017/03/11 19:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56 78910 11
12 13 141516 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation