• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

嫌な金属音がする…

パジェロミニのリアフェンダーの錆がやばい話はチラッとしたことがあったと思います
金属パテを練りこんでヒビを埋めたこともあったんですけど

先日パジェロミニを運転していると、あまり聞いたことのないような金属音が後方からしていて
でもちょっと乗っていると音がしなくなるのでなんだったのかなぁと思ってリアフェンダーをふと見てみると別な箇所にヒビがぁぁぁぁ~~



どこにヒビが入るかというと、ほとんどの車はそうだと思うんですけど、フェンダー部って内側に折り返してありますよね
ツライチにするときに邪魔で皆折っちゃうところですが
ここの折り目のところにヒビが入っているんです

普通車だったらこうならないんだろうなぁと思うし、この時期の軽はみんなフェンダーやらドアやらが弱いですよね


もちろん北海道ということで、冬場の融雪剤も悪影響を及ぼしている原因になっていると思いますし
冬に乗った後ロクに洗車しないでガレージにしまいっぱなしにしていたという私の保管の仕方にも問題があったと思いますが


しかしまぁ…




オフロード車として貫禄が出てきましたね!!!!(超ポジティブ)





車検にはこのフェンダーの錆や劣化みたいなのは特に影響してこないんでしょうけど、トッポBJが16年で廃車になったし、来年の3月の車検時に15年目を迎えるパジェロミニもなんだか危うそう…


とはいえホイホイ車を入れ替えていられないし(入れ替えたいけど)、まだまだ冬場には活躍してもらわないといけないしね


ちなみに、すでに三菱ディーラーから車検の無料見積もりの案内が来ている
例えばトッポBJの時って車検見積もりをする前にスタッドレスタイヤを新調して、その後見積もりに行ったら「今回は大丈夫だけど次回車検は(フレームの錆が酷くて)絶対通らない」と言われて廃車にした流れがある

今季パジェロミニもスタッドレスタイヤを新調しなくてはいけないんですが、同じような流れになるのが怖いわい…!
Posted at 2017/10/04 12:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 456 7
8 910 11 12 1314
15 1617 18 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation