• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

デリカD:5ってやっぱりすごいよね

なかなか「大人でも余裕で座れるサードシート」を装備する車というのは少ないと思う


デリカD:5は、ちゃんと大人が余裕で座れるサードシートを有している車の1つだ



パジェロミニの車検見積もりで久しぶりに三菱ディーラーに行ってきたんですけど
今年のシャモニー10周年記念モデルが展示してあったので
フロントシートに座り、セカンドシートに座り、サードシートに座って
それぞれの空間を堪能してきたんですが


まずデリカってそれぞれのシートのスライド量が大したことないんですよね
でもそれはそれぞれのシートの足元のスペースのバランスをうまく取っているからこそだと思う



8人乗りなのでサードシートへのアクセスはセカンドシートを前方にスライド&背面の前倒しをしないと無理だが
サードシートを目いっぱい後方にスライドし、背面を倒せるだけ倒し、そしてヘッドレストを持ち上げてやると
身長178cmの私でも余裕で座れてしまうのだからすごい

そしてセカンドシートを元の位置に戻し、セカンドシートを目いっぱい下げたとしても
足を伸ばせるくらいの足元の余裕があるのは、セカンドシートの下の部分が空いているため


もちろんこういうのは他のメーカーでもやっていることではありますが
例えばセカンドシートにロングスライド機構を採用している車種だとここに制限がないので
セカンドシートに座っている人はサードシートに座っている人への配慮をしなきゃいけないけれど
デリカではそういう気遣いは無用だ


さすがにサードシートに大人3人が乗るのは厳しいかなと思うけれど
2人ならなんら問題のない、素晴らしいシートだと思う



ちなみに8人乗りモデルはセカンドシートの中央席にアームレストがついているのだが
アームレストの取り付け位置が運転席側に寄っているため、運転席側に座った人しか腕をかけられないのが悲しい…





さすが発売から10年経ったモデルですわ
熟成されまくっている


内装はほぼこのままで、やはりパワートレーンを新調してほしいですよね


以前デリカのビッグマイナーチェンジで新型クリーンディーゼル+8ATが載るという話をしたと思うんですけど
どうやらこれは2019年に行われるフルモデルチェンジの話みたいですね
Posted at 2017/11/09 16:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 678 9 1011
121314 1516 1718
192021 22232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

[いすゞ ビークロス] 【ODO:157,947km】メータークラスターアッセンブリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 19:00:57
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
ついに買ってしまった 発売から28年 今見ても結構特異な形をしているこのデザインこそがビ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation