• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2022年06月01日 イイね!

実はあまり買わないスマホホルダー

なぜだろうかなぁと思うと
カーオーディオとの接続がBluetooth(無線)なのでスマホそのものはバッグに入れっぱなしだとか
有線のケースだと、スープラの場合は肘置きの部分にある小物入れがあって
そこにオーディオから出ているUSBケーブルを引き込んでいるんですけど
そこにスマホを入れっぱなしになる、というのもあるかな

スープラはエアコンルーバーの形状が円形で
一般的なスマホホルダーが使えない、というのもあるか


一方ハスラーもBluetoothによる接続が中心でUSBケーブルを使うケースはほとんどないというのもあるが
最近はスマホでYouTubeを流してそれの音声をオーディオから流すことがあるのですが
YouTubeの映像を表示しっぱなしじゃないと音が消えてしまう
(プレミアム会員じゃないのでバックグラウンド再生ができない)

それと停車時の操作のときはやっぱり見やすいところ、手が届きやすいところにスマホがあるのがいいかなぁと思い立って
ついにハスラー用にスマホホルダーを買った



前置きが長過ぎる…






ハスラーはオーディオの両側に一般的なエアコンルーバーがあるのでそこに取り付けるものを考えていたのですが
店頭に行くとダッシュボード貼り付けタイプが圧倒的に多く
エアコンルーバーに取り付けるタイプは殆どないことが判明してしまう



で、オートバックスのプライベートブランドっていうのかな
AQというシリーズがありまして、これを買ったんです
1000円しないんですね

カーメイトではドリンクホルダーの固定方法を流用したものがありますが
このAQのエアコンルーバー固定方法は簡単で、そして凝っている
こんな感じでちゃんと固定されるの?って思うんですけど
ちゃんと固定されるんですね

スマホホルダーってスマホそのものを固定する方法よりも
スマホホルダーの固定方法のほうが重要だと思っている

ダッシュ貼り付けと違ってエアコンルーバーへの固定方法はなかなか確立されていないイメージが合ったんですけど
今回のAQのやつは結構いい感じだなぁと思っています
そしてこの価格ですからね




スープラへは今のところEXEAブランドのクリップタイプを使ってます(全く使ってない)
Posted at 2022/06/01 22:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation