• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

いろいろやってました

昨日のサスペンションの流れでBiotのピロボールのことを調べていたんですけど
設定のない車種も純正アームを送ればそれに合うものを組んでくれる?らしいですね


これってすごいことですよね?
純正のアームが廃番で出て来ない車種や
強化ブッシュなどの設定のない車種などの救世主になる

と思う





さて、今日は先日届いたミニキャブ用の荷台用ラバーマットを開封して置いてみたんですけど
うちのミニキャブは荷台が純正じゃないんですよね
とあるショップが以前販売していたというステンレス荷台キットを載せているから

で、純正と同じ寸法で作ってるから大丈夫だろうと思って注文したのだけれど
実際に載せると縦方向にずいぶんマットが余ってしまう
ということはこの荷台キットって短いんだねぇ
幅もほんのちょっとマットが余る感じなのです

切るのもったいないなぁ

ちなみにラバーマットは厚みが5mmなんだけれど結構重たいの!
ただでさえステンレス荷台が重たいのにさらに重たくなってまう





それから今年の頭だったか去年の年末だったかに買ったミニキャブ用のストラットタワーバーも今日装着した
初めて自分で装着したんですけど説明書がないんですよね
写真を見てつけてね!と書いてあるだけ

だからブラケットを装着後にバーを組んで固定するわけですけど
バーの長さの調整や締め上げはどのタイミングでやりゃいいのだろう
とちょっと考えしまった

バーの中間に締めるネジがあればわかりやすかったんだけれどそうじゃないので
両端のネジを回しながら長さを合わせていって
その後ブラケットに固定するネジを締めた後
最後にバー両端のネジを締め上げるという流れで組んだのだけれど
これが正解かどうかもわからないという



この後ちょっと走って効果やネジの緩みなどを確認してからパーツレビューに書いていこうと思います


軽トラのタワーバーって珍しいですよね
でもこれは一時期流行したセミキャブだから可能だったことで
フルキャブでは無理なんです
Posted at 2022/06/06 22:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation