• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

86スタイルCb

まず初代86という車は実に面白いものだと改めて思った
2012年、スポーツカー氷河期の中で生まれたFRスポーツカーは
トヨタ開発陣の情熱を持って作られたものだったことがカタログを見ても伺える


ターボも4WDも必要ない
ドライバーの腕で車を操るというコンセプトが生きている

そしてスプリンタートレノ/カローラレビンと同じように
低価格でオーナーの各々がカスタマイズしやすい車

発売から10年経って何わかりきったことを言ってるんだと思われるかもしれないけれど
改めて触れることで86の良さを痛感しているのです

とりわけ初代だよね
私はあんまり現行モデルがピンと来ないんです




そんな初代86の前期モデルのカタログを手に入れた背景にはサブタイトルの影響があります
初代86発売から3年後の2015年に特別仕様車として発売されたスタイルCbです


街中で初めて見たとき、どこかの外車かと思ったんですよね
でもサイドからリアにかけてのデザインに面影があるわけです
帰宅後、86を絡めた検索ワードで調べて見るとそういう特別仕様車があったことを知りました

おもしろいね


Cbはクール・ビューティの略称
それこそ輸入車のようなフロントマスクを与えられ
標準車である86よりもフロント側を70mm延長されている

ベースとなるのは86の中間グレードであるGT


こういうの私は好きですねぇ



ただどうしてもFRスポーツはうちには80スープラがあるから
もう1台FRを増やすのも…と思えてしまうのと
2000ccのNAというとSW20が候補として出てきてしまい
スープラのFRと差別化ができる点も大きいのでなかなか立場が弱い86である


いやぁでも好きなんだけどなぁスタイルCbのスタイルは


といった具合に、気になる車種がまた増えてしまった私なのでした
Posted at 2022/09/26 21:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
ついに買ってしまった 発売から28年 今見ても結構特異な形をしているこのデザインこそがビ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation