• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

FTOの可能性を広げる

本当は今日NSXとMR2の話にしようかなーと思ってたんですけど急遽話題をこちらにする



ワークスベルという、ステアリングボスなどを販売するメーカーがありまして
有名な商品でいうとラフィックスIIという、ステアリングをワンタッチで取り外せるアダプタとかがありますよね

そこのメーカーが、車種別と汎用品それぞれでパドルシフターを販売してるんですが
この汎用モデルが面白い

要は腕と技術、知識があればマニュアルモード付きATの車は大体パドルシフト付きにすることができてしまうのだから




で、FTOが出てくるというわけです


というのも、FTOって確かステアリングコラムのところまでATのギアのアップ/ダウン用配線が来てるっていうんですよね
三菱がどういう意図でそういうようにしていたのかはわかりません
もしかしたら将来的にステアリング付近でスイッチなりなんなりを設けて手元でギアチェンジを可能にしようと思っていたのかもしれません

それは残念ながらFTOの販売期間中には実現しなかったのですが
こういうアフター品があることでFTOの可能性がグッと広がるなぁと思ったんです



みんカラで調べてみたらFTOで試している人はいませんでしたけどねw


中古物件の数がかなり限られてきてしまい当然MTのほうが人気で相場も高い
一方で新車当時は物珍しさもあってAT比率が非常に高かったFTOは中古相場が落ち着いているから
このパドルシフターを用いたカスタムが主流になるともうちょっとFTOが見直されるのかなと思うんですけど
それなら最初からパドルシフトがついたモデルを買ったほうがおさまりがいいのではとも思うわけです

それこそ先代86の6ATモデルとかかなり相場が崩れてるでしょ?

FTOで無理するくらいなら86買ったほうがいいもんね…
そりゃFTOに相当な思い入れがあるなら別ですけど…





そんな私は86 style Cb狙いです
(結局86の話になってる…)
Posted at 2022/12/14 22:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
4 5 6789 10
11 12 13 14151617
1819202122 23 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation