• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2023年08月16日 イイね!

レクサスGS Fのすべて

届きました

まぁざっくり読みましたけどやっぱりちょっと住む世界が違うなぁという感じのする車の1つですね
こういうプレミアムセダンはなかなか…なかなか私には合わない気がする…w

当然ライバル比較として出てきたのは
BMW M5とアウディS6というそうそうたるメンバーだ



Fのピラミッドの頂点に立つLFA
その下を構成する「F」がこれまではIS Fしかなかった
LFAが存在していた時代からFのゾーンには複数車種ありたいと思いながらも
IS Fに並ぶ車種が出てこないままIS Fが消え、入れ替わるような形でRC Fが出たんですが
元々GSにもFを設けようとして上に進言していたものの
なかなか許可が降りなかったらしいですね


RC FはRCと同時開発
一方でGS FはGSが出たあとでFの開発に取り組んだという生まれの違いはあるものの
(だからGSの開発段階でGS Fに盛り込みたい要素が盛り込めなかった)
RC Fの開発段階でGS Fが出ることを予測していたためGS FとRC Fは足回りなどが共通してるという不思議な関係にある


IS F、RC F、GS Fの乗り比べの記事もありましたけど
GS Fの冊子だからかGS Fの評価は高かったですね
RC Fは少しピーキーで、GS Fは乗り心地や安定性とうまく両立できている
みたいな感じの内容だったと思う(ざっくりし過ぎ…)

やはり基本はセダンであるから、走行シーンや家族構成などに制限されない強みがあって
モータースポーツ用途にも向くRC Fとは違って
より裾野を広げたFという感じでGS Fがあるという
(ちなみにレースの規定によっては4ドアがダメなパターンがあるらしい。そのためのRC F)




面白かったのが、Fを見てもらって乗ってもらったあとで
お客様にはFスポーツを買っていただきたい、という思惑が開発陣にはあるという

一部車種を除いて各ラインナップにはFスポーツというスポーティグレードがありますけど
Fが存在する理由はこのFスポーツグレードに関心を持ってもらいたい
というところらしい


だから頑張ってRC FやGS Fを買うもヨシなんだけれど
普通にRC FスポーツとかGS Fスポーツを買っていただきたいというところでもあるわけですね
GSのFスポーツにはV6-3500ccのAWDモデルがありますから
より乗るシーンを選ばない強みがあります




あとGS Fに標準搭載されるTVDの解説がありました
当時からブレーキを使った擬似的LSDというのはあったんですけど、TVDはそうじゃないよ!という代物だという
後輪左右輪のトルクを配分するのではなく、トルクを移動させるというシステムで
移動方法はいろいろあるだろうけれどランエボのスーパーAYCとやってることは大体似てると思う

スーパーAYCは油圧による制御をしていました
一方TVDは内部のクラッチ圧着をボールカムによって発生させていて
そのボールカム制御は電動モーターを用いているから
AYCよりももっと先進的なことをしているのかなと思う


ただ以前も触れたように現行型のRC FではTVDはそもそもメーカーオプションとしても選択できず、5ピニオントルセンLSDが標準装備されるにとどまっている
これ、多分TVDはやりすぎたとかじゃないのかな
GS Fのホイールベースや車重だから生きたシステムで
RC Fのホイールベースの短さや軽さでは必要がなかったものだったのでは、と


リアデフのこういった制御としては、GRスープラの電子制御デフを連想する
これはBMW製のものですけど、GRスープラにこのTVDは採用されなかったんだよね
部品の共有でコストを下げる意味合いもあったと思うけれど
先進的な技術でありながらあまり他車種に転用されなかったのは勿体なかったなぁと思う



そんな感じです
Posted at 2023/08/16 21:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678 91011 12
13 1415 161718 19
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation