• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

一家に一台故障診断機の時代…かも

エンジン始動は絶好調なのに
エンジン警告灯が点灯し、エンジン回転数が2500rpmに行くか行かないかあたりで頭打ちになってしまうという現象はガソリンを補充したあとでも続いている


で、ネットで似たような症状が出た事例を見てみると
ソレノイドバルブ(正確にはスワールコントロールバルブ?とかキャニスターパージコントロールソレノイドバルブ?とか言うらしいですが)の故障のケースがあるようです

このバルブはVQエンジンには位置は違えど2つ付いていて
おそらく似たような働きをするんだろうけど型番が異なる
2つ付いているのではなく、2種類付いているのです
そしてこれがVQエンジンの持病の1つとも言われている


ターボエンジンであるVQ25DETはエンジンカバーを取り外したところ
エンジンの上に2つ付いています
1つはスロットルボディの付近に
もう1つはインテークにつながるホースの付近にある


実際に故障診断機を介して情報を見たわけではないからなんとも言えないのだけれど
パッと見た感じのソレノイドバルブの状態が悪そうな側をとりあえず買ってみたので
これを交換してどうなるか?というところでしょう


症例からいってカム角センサーではなさそうなのよね(これもVQエンジンの持病らしいが)




ちなみに私は動作確認済みの中古品を買いましたが
今でも出てくる新品は1つ11000円くらいしてる…
試しに買ってみるかぁではなかなか買えないので
ものは試しとまずは故障診断機も注文してみましたのよ


なにせエンジン警告灯が付いていては車検に通りませんからね…
Posted at 2024/03/12 19:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10 11 12 13 14 15 16
1718 19202122 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation