• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

ACDの話を聞いて

ランエボに搭載されたACD(アクティブセンターデフ)がどう動作するか
という解説動画をたまたま見たんですけど
前後トルク配分が50:50で固定されていて
センターデフのロック率を走行状況に応じて断続的に変更していくというのがACDの機能であることは知っていたんですが
"ブレーキを踏むと100%ロック状態になる"らしいんですね

なのでランエボ特有のコーナーの抜け方として
ブレーキをコーナー手前までは踏んでもいいけど
いざコーナーに入るとブレーキは残さずにアクセルオンにする
(ブレーキを踏んだままだとセンターデフがロックされているから曲がりにくい&アクセルオンにしてAYCのほうを活かしていく)
という走り方をするわけですが


この話を聞いてふと自動車学校時代を思い出しました

当時ランエボ7GT-Aに乗っていらっしゃった講師の方がいて
基本的には実技ではなく講習を受け持つ方だったのですが
たまーーに実技を指導するケースがあって私も2度ほどお世話になったのですが
クランクやカーブといったところで同じ教え方してたの


いやそれランエボ特有の乗り方やないか~~い


と、今ならツッコミを入れていただろう


後にその方はランエボXのツインクラッチSSTモデルに乗り換えていました
さすがにもう定年退職されただろうけど元気かな



私もランエボ乗りたいなぁ
Posted at 2024/05/19 19:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月19日 イイね!

フルキャブとセミキャブ

この間知り合いの老夫婦がスズキのキャリィでやってきたんだけど
まだセミキャブの世代のやつね(フロントにスズキエンブレムではなくSUZUKIというロゴだった世代)

で、うちのミニキャブトラックもセミキャブで同じセミキャブなんだけど
メーカーによって若干違いがあるよね
特にキャリィはドアの内張りが凝っていて
軽トラなんだけど軽トラ以上の質感があって羨ましかったな…
(ミニキャブはなんの関係かフラットな内張りにドアノブと窓開閉ハンドルしかついてない質素なものだ)



現行型の軽トラはすべてフルキャブになりましたが
このいっとき流行したセミキャブは何だったんだろうねぇ


もちろん衝突安全性の観点から乗員を後方に下げ
フレームを前方に出すことを求められたんでしょうけれど
荷台が短くなってしまうこととか
ロングホイールベース化によって小回りがきかなくなる
といったところで再びフルキャブに戻った印象がある

実際ドアを開けて乗り込むときの足の出し入れはフルキャブのほうが広くて楽だし
ホイールハウスが内側に張り出さない分ペダルレイアウトが自然なのもフルキャブの良さ

しかし安全性を天秤にかけたとき、なぜか軽トラは安全性よりも積載量とかのほうを重視されちゃった感じがあるよね
すごい話だ…



もちろん今はエアバッグ、ABS、横滑り防止装置
さらに衝突軽減ブレーキまで採用されるようになり
見た目以上に軽トラの安全性は高まっていますが…



最近はハイゼットジャンボやスーパーキャリィなど
軽トラながらカジュアルに使える仕様が増えたことで
街中でもかなりこの2つのモデルを見かけるようになりました
三菱や日産、マツダやトヨタなど、OEM先では扱っていないので
ダイハツやスズキの本家の売りになっていますよね
(なおスバルだけはグランドキャブというハイゼットジャンボと同仕様のサンバーがある)
Posted at 2024/05/19 12:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 234
567 891011
12131415161718
1920212223 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation