• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

至極当然の話をしてしまうかもしれない

先日スープラの車検でしたが
いつもこのタイミングでオイル交換とオイルエレメント交換をしてもらう
で、大体はディーラーにある純正オイルを使うんですけど
使ってるオイルの粘度を特に知らないんですね

まぁ純正粘度が5W-30だったはずなので(後期は5W-20)
そんな感じのが入っているんでしょうけど

しかしオイルパンあたりからのオイル滲みが数年前からあって
にじみの程度次第では車検に通らず、エンジンを下ろして液体ガスケットを塗布し直す
みたいな作業をしなきゃいけないと言われていて
車検のたびにヒヤヒヤしてるんですけど
そういったオイル滲み、オイル漏れに対しては添加剤よりもオイル粘度を上げることのほうが効果があると聞き
今回10W-40という粘度のオイルを持ち込んで替えてもらった


ちなみに春のプロケア10でも特に何もいわれていなかったので
もしかすると直った…というわけではないけれど
従来のオイル粘度でも車検に影響のない範囲内で留まっていたのかも…


で、車検から帰ってきたときはまだインナーサイレンサーが入っていたので
それの影響でエンジンがもっさりしてるのかなって思ってたんですけど
それを外した状態で運転してみたらやっぱりエンジンがもっさりしてる
吹け上がりが悪いというか、車そのものがずっしり重たくなったような感覚さえ覚えるのだけど
それがオイル粘度を上げたことによるものだとしたら…



難しいですね
オイル滲みを防ぐために粘度を上げたのに
NAエンジンの持つレスポンスの良さ、伸びの良さを全く感じられなくなってしまったのだから

もしかすると早い段階でオイル粘度を元に戻してしまうかも知れない
それだけ悪影響が大きかったということです


とはいえ交換したばかりだし
レビューによると馴染むまでにちょっと時間がかかるみたいな内容のものもあったので
しばらくは様子見だけどね








それともう1つ
車検のタイミングでブレーキをエンドレスのスリットローターに
ブレーキパッドをブレンボのブラックパッドに変更している

ブラックパッドはダストは少し多めながら初期制動を強めにしたもので
ダストが少なく、純正のフィーリングに近いセラミックパッドもあったのですが
ちょっとお高かったということもあってブラックにした

これは謳い文句通りちょっと踏んだらガクッと効く
明らかに効く
ローターのスリットもシェービング効果を発揮して制動力に好影響を与えるらしいけど
スリットの影響としてはブレーキを踏んだときにゴーーという音がするくらいしか感じられないね


まぁスリットローター+効きのいいブレーキパッドで
ブレーキローター径を変えずに制動力をアップできたと思うし
この組み合わせはいずれステージアでもやろうと思っている
(そもそも発端はステージアだったので順序が逆だけど)



まさかスープラのもっさり感がブレーキローターの重さからくるものとは思えないけど…




それと高速域からの強めのブレーキングで起こっていたジャダーは
そもそも高速域からの強めのブレーキングをしてないのでよくわからん
Posted at 2024/08/10 19:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2024/8 >>

     12 3
45678 9 10
1112 1314151617
181920 2122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation