• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

魅力的だが今すぐは必要ない気がする

今日デリカスペースギアのモデル末期あたりのカタログを手に入れたんです
最終的にはシャモニー一本になったのですが
その前の04年あたりはシャモニーとスーパーエクシードの二本立てだった時期がある


人気はシャモニーに集中したみたいですね
エアロルーフと呼ばれるいわゆるロールーフと
ハイルーフの2種類のボディタイプが選択できた
また7人乗りと8人乗りを選べたのもシャモニーの特権だった
デリカD:5の人気が8人乗りに集中していることを考えると
やはり8人乗りを選択できたシャモニーが人気だった、という感じなんでしょうか?


一方スーパーエクシードは高級路線
・クリスタルライトルーフ(ボディとしてはハイルーフ)
・運転席パワーシート
・セカンドシート用フットレスト
・木目調パネル
・3連メーター
・コーナーセンサー
・電子制御サスペンション
といったあたりが標準装備されていたが
7人乗りしか選べなかったり、このグレードだけ車両重量が2000kgを超えてしまうため
重量税の区分が1つ上がってしまうといったデメリットも




8人乗りの最大のメリットは個人的にはフルフラットシートだと思うんですよね
1列目、2列目、3列目全て倒して段差のないフラットシートになるのは
最近の車でもあまり見ないし
一般的なセカンドシートがベンチ形状の車の場合
サードシートへ乗り込むときはこのセカンドシートを一旦手前にずらす
といった作法が必要になるのだけれど
スペースギアはスライドドア側にあるシートが補助席のようなシートで
(カタログではジャンプシートと呼称)
常に跳ね上げておけるのでセカンドシートを移動させなくてもらくらくサードシートにアクセスが可能だったりする

7人乗りの場合もフルフラットにはなるのだけれど、2列目はシート間に隙間があるので
何かしらの手法でこの隙間を埋めないと落ちてしまう
7人乗りの特権としては座面のチップアップがあることで
8人乗りとはまた違ったシートレイアウトが可能だということでしょうね





ちなみに3連メーターとコーナーセンサーはセットオプションとしてシャモニーにも装備可能ですが
フォグランプ&アンダーガーニッシュというかっこいいメーカーオプションが装備できなくなってしまうためか
シャモニーでこのセットオプションを装備している物件がほとんどない



スペースギアが一般的なミニバンと一線を画しているのはリアヘリカルLSDのオプションがあることでしょうか
なかなかないよね…



シャモニーでもサンルーフのメーカーオプションがありますが
スーパーエクシードに装着されているクリスタルライトルーフとは違った形状のサンルーフになる




車としては相当魅力的だけれど
じゃぁ今すぐ必要になるかというと…w
中古相場がこなれていて、この金額でこんな面白い車が買えるのはとてもいいですけどね
スープラにせよステージアにせよ、そういう感じで車を買ってきたので
恐らくデリカスペースギアもこの低価格でかなり満足できる車の1つだと思っています



が、やはりまだ独身だしなぁ…
実際仕事も忙しくて車中泊しながら旅行ということもできませんしね
やってみたいけどね!
Posted at 2024/08/13 19:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
45678 9 10
1112 1314151617
181920 2122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation