• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

AZ-1のすべて

当時の定価340円
現在の中古相場はこれの10倍以上はザラという高騰っぷり

当然希少性もあって値段を上げてくるのもわかる
そしてそういう価格であっても手を出すバカ(私)がいるのも事実である

世の中うまく回っておる…


ちなみに私は電子書籍ってほとんど買わない
一応この○○のすべてシリーズにも電子書籍はあるみたいだけど私は現物がほしいので
ちょっと高くても現物を買う、という感じ
基本的に古いスポーツカーの○○のすべてシリーズはみんな高くなっちゃいましたね






さ、さて
軽自動車の平成ABCトリオのトリを務めたのがこのAZ-1ですから
当然紙面でもABCの比較レビューが掲載されている

当初は90年の春くらいに登場予定とされていたがそれが2年半もずれ込んでしまった
そうこうしているうちに他社から軽スポーツという似たような車が次々登場してしまったものの
ABCトリオはそれぞれが違った個性を持つ形となり
どれかが被るみたいなことはなかったのが奇跡だったように思う



AZ-1のトピックの1つはスケルトンモノコックフレームを採用したこと
スケルトンモノコックフレームはすべての部材を閉断面とすることが可能で
これによって大幅なボディ剛性の向上をもたらしている

量産モデルはスチールで作られたフレームですが
コンセプトカーの際はアルミ製だった
またコンセプトカーのときはリトラクタブルヘッドライトだったが
これも量産モデルでは固定ヘッドライトになっている、全長を延長しているなど
若干の仕様変更はあったもののほぼコンセプトカーのまま登場している感じですね



前後重量配分は2人乗車時に44:56を達成
空車のときは42:58だったかな

当時のアルトワークスのエンジンなどを流用していますが
それの影響もあってメーターも、サスペンションもブレーキもほぼスズキからの流用品らしい

カプチーノは後期型でオールアルミエンジンに換装されましたが
AZ-1はそうなる前に生産が終わってしまいましたね
それもまた差別化、というところでいいのではないでしょうか




インテリアで面白いなと思ったのが運転席が若干内側を向いて設置されていること
タイヤハウスが張り出すことでペダル位置が内側にオフセットしていますが
シートも内側に向けることでペダル位置の不自然さが解消されている

また運転席はスライドするが助手席はスライドしないんですってね
リクライニング機構もなく、いわゆるフルバケットシートが標準装備されているという感じです




AZ-1というと重心の高さやリアサスペンションのジオメトリー変動の大きさゆえに
挙動がすぐに不安定になり事故率が高いということで「走る棺桶」とも呼ばれたりしていますが
記事では特にそういったことには触れられてなかったのが不思議だった


世代的にABSは当然メーカーオプション
4センサー3チャンネルのものが選択できたが紙面でのレビューは「秀逸」とまで書かれている一方
みんカラなどでオーナーの声を聞くと「変なところで作動して怖い」といった声もあって
あるのとないのとではどちらがいいのかなぁとも思う

またLSDはショップオプションだった




当然私の中では面白い車だなと思うけれど
当時160万円~という価格設定だったAZ-1が今や300万円なら安い方と感じるようになるくらいの値付けをしているから不思議なものである
AZ-1は正直売れなくて販売終了までで5000台に届かなかった
だから中古物件の数もビートやカプチーノと比べて極端に少ない

だから私が考える中古車の買い方としてはAZ-1は残念ながら除外されてしまうのだけれど
でも一度は乗ってみたい車の1つではありますね





なんというか
AZ-1のデザインは鳥山明の世界観に近い感じの車ですよね



ちなみに私はAZ-1よりもキャラ(スズキでのOEM)のほうが好きです
理由はフォグランプ標準装備だから
Posted at 2025/02/08 12:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23 4567 8
9101112 1314 15
16 1718192021 22
23 24 2526 27 28 

リンク・クリップ

[日産 ステージア]NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:30:51
[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation