• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

ステージアのショックアブソーバー交換

やってもらいました

元々リアのショックアブソーバーがオイル漏れをしていながら
去年の車検は無理やり通したんですよね
部品を揃えられるうちに揃えておいてあとはどのタイミングで交換するか
というところだったんですが
地元でかなり大きな日産ディーラーが営業を開始して
遊びに行ったついでに、という感じで交換となりました



自分で調べて買って持ちこんだ部品は全て大丈夫で
あとから足りない部品を追加する、というようなことはなかった
もちろん再利用できるところもあったと思うんですけど
どれが再利用できてどれができないか、というのもわからなかったので
とりあえず全部買ったけど、正直ショックアブソーバーのカバーとかは
あれだけで結構お高いので仮に次ショックアブソーバーを交換する機会があったら
カバーは絶対再利用してもらうようにするわ…



さて乗った感じですけど正直大きな差はないように思う
個人的には乗り心地の変化よりも前後の足回りからしているであろう異音が解消すれば
と思ったんですけど特にそこは改善しなかった…
ただリアの踏ん張りというか、収まりがよくなったよね
これは明らかに変わったように思う




次はブレーキローターの新調ですね
高速域からの強めのブレーキングでジャダーが出ている感じがあって
それを解消したいという思いがあるのと
いずれはスカイラインクーペ用のブレーキキットを移植する
と考えていたんだけれどやはりスタッドレスの18インチ化がちょっと出費的にでかすぎて
それならパッドとローターの新調でどうにかなるならそちらが先だろう
ということでこれらも部品は揃えてあるので来月やってもらうつもりでいます

その際にフロントブレーキキャリパーのオーバーホールも実施できれば
(リアは去年の車検時に行っている)
Posted at 2025/09/21 14:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation