• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

同じことで悩んでいる

以前から、追加メーターとオーディオの関係をずっと悩んでいることはお話ししたんですけど
未だにそこが全然解決されないまま冬を迎え、スープラがガレージに眠る時期が迫ってきてしまった



追加メーターをどうするかによって、載せるオーディオが変わる
載せるオーディオによって、追加メーターの種類が変わる

ということで、どちらかを決めることによってもう片方が決まるという関係性なんですよね


当初は
・1DIN上段にカロッツェリアのディスプレイオーディオ(DMH-SF700)
・1DIN下段にDefiのDINゲージ
・Aピラーに追加メーター2つ(バキューム・電圧)
というのを考えていた

この場合、結構物理的な問題があって、例えばメーターの色が合わない
メーター照明をレッドにしているんですけど
Aピラーへの追加メーターのブランドはBlitzの予定で
これは針はレッドだがパネル照明はホワイトなので色が統一されない
Defiだとレッドがあるが今度は装着したい電圧計がそのシリーズにはないので候補から除外されてしまっている

またディスプレイオーディオはフローティングタイプで手前に結構出っ張る
これがマニュアルシフトの操作時に干渉する可能性が非常に高い
(シフトノブを握っている手が当たる)

そして1DIN下段に装着しているDINゲージが見づらい




オーディオを重視するとなると、同じカロッツェリアのディスプレイオーディオながらフラットモニターで2DINに収まるDMH-SZ700が最有力かな

こうなると追加メーター類はすべて目線の高い位置に装着することになるか
そもそも追加メーターを装着しないという可能性もある

この車でサーキットを走るわけでもないですからね
ただ2JZ系エンジンは総じて油温が結構厳しいエンジンらしく、油温や油圧の状態って見ておきたい気持ちもあるんですけどね




ディスプレイオーディオを諦めるなら、現在使用している1DINヘッドユニットであるDEH-970をそのまま使用し下段に
DefiのDINゲージを上段に装着する程度でいいかなーという気もする

実はDefiは現在DINゲージの販売を中止していて、来年あたりに再販売する予定なんですけど
中身の部品が変わるんじゃなかったかな?

この手の追加メーターの耐久年数が何年なのか、というのはわからないのですが
新しくなるDINゲージを買うか
それともスバルがインプレッサWRX用に設定していたスバルオリジナルのDINゲージを買うかというのは悩みどころ

一般的なDINゲージは温度・温度・圧力ですが
スバルのディーラーオプションのものは油温・油圧・電圧
という、私が一番欲しい表示項目をすべてそろえてくれているんです

ただこれが壊れたら…?と考えると怖いんですよね
加えて普通のDINゲージの倍の値段がするから
これが壊れても次の在庫があるかはわからないし(設定されていた車種がGRBとかGVBの世代だったので)
在庫があってもやっぱり高いしで、なんか手詰まり感が…



せっかくスポーツカーに乗っているのだからやっぱりこういうスポーツパーツに興味はありますけどねぇ

もうちょっと悩むか~~~
Posted at 2020/11/09 15:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] ブレーキフルード エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:40:09
[いすゞ ビークロス]イスズ ウインカー、ポジションレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 14:05:47
[スバル フォレスター] [忘備録]キャッリパー周辺 締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:51:47

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation