• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ks532の愛車 [日産 サニートラック]

整備手帳

作業日:2022年6月11日

サニトラ サイド出しマフラー制作⓵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いつもお世話になっているショップで
「サイド出しマフラーってカッコいいよなぁ。買おうかな」
って呟いたら、店の親方が
「作れば?」
って簡単に言うもんだから、
「じゃあお願いします。何か用意するものありますか?」
って聞いたら、
「直管で良いなら手ぶらで良し。世間体を気にするなら『出口が同一方向のタイコ』を用意してこい」
との指示が出ました。

この人から具体的な指示が出る場合、大まかなイメージがすでに頭の中で出来上がっている場合が多いです。
2
早速ネットで部品を検索し、
「三菱ミニカ トッポBJ用」
のタイコをポチることからスタートして、マフラーリングやらフランジガスケットやら必要になりそうなものをひととおり揃えてみました。
3
自分の仕事が休みの土曜日に部材を持ってショップに向かいますが、生憎サニトラが燃料漏れを起こした際にお世話になったショップのリフトは満員御礼状態で、ジャッキアップ&ウマでの作業となりました。

親方がメジャー片手に車両の下へ潜って5分ほど経つと出てきて、用意したトッポのタイコを刻み始めます。
4
カットしたパイプも無駄なく利用するSDGSな仕事っぷり。
お見事です。
5
私が用意したフランジが気に入らないらしく、おもむろに平鋼の端材を切り出して即席のフランジを造ってしまう・・・
6
サニトラの下で四苦八苦しながらノーマルマフラーを外して外に出ようとすると
「まだ出るな。そのままコレ付けてみろ」
と「さっきまでトッポBJ用だったもの」を手渡され仮留めします。
7
「クルマの構造上、だいたいこの辺が起点かね?」
って言いながら親方がマジックでマーキングすると、黙ってドリルを渡されました。
「自分で一発目の穴を開けた方が諦めつくだろw」
って、確かにその通り。
8
もう後には引けねえ!
そう思いながら一か所ドリルで穴を開けると、
「よし、じゃあどいてくれ」
って声が聞こえて慌てて移動。
後ろに構えていた親方が私からドリルを奪って開口のセンター部に穴を開けていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

ロワホース交換

難易度:

リアゲート騒音対策

難易度:

オイル交換

難易度:

ドアパネル交換

難易度:

キャブ清掃およびバルブクリアランス調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サニートラック サニートラック ウィンカー動作不良 https://minkara.carview.co.jp/userid/2758702/car/2886510/7650040/note.aspx
何シテル?   01/21 13:31
ks532です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプ交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 00:29:20
ヒーターホース交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/05 05:06:03
メーター球をLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 04:07:32

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナハイブリッドに乗っています。
日産 サニートラック 日産 サニートラック
釣り用の足として用意しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation