• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

そうだったのね~

そうだったのね~







先日の事なんですが、夜用事がありムーヴで出かけようとしたら、家を出てすぐの所でヘッドライトの右側が切れているのに気付きました。


ただ、替えも持ってないし、時間も無かったのでそのまま走っていたんですが、その後交差点を左折しようとしたら対向車線から黒っぽいフェンダーミラーのY31のセダンが後ろに入ってきました。


そこからは地元の田舎道でして、2車線はあるんですが狭いし上下の激しいカーブが続く道です。



そんな道を普通に走っていたら、後ろのY31がぴったり付いてきます(爆



あんまり気分が良くないので少しスピードを上げたんですが、それでもぴったり付いてきます。



その先はセンターラインのない連続カーブが続く所で、そこでかなり距離が離れたのですが・・・・・



その後の直線で、そのY31は猛スピードで追いかけてきて、その先の交差点が赤信号だったので2台とも停車。



どんな人が乗っているんだろうと思い、ルームミラーを見てたら、助手席からコワ面の男の人が降りてきて、小走りに自分の運転席の方へ。     




もしかしたら!と思い、窓ガラスを全開でしたので、「やばいっ」と思った瞬間・・・・・・・・
















「警察です」








その瞬間、Y31に赤色灯が点いたのでホッとしました(笑




運転席に来た時、襲われるのではないかとドキドキしていましたが!!




どうやら初めの交差点で、球切れしているのを見て、それからずっと追いかけてきたそうです。


免許を見せてください!との事でしたが、当然問題なく(笑)温かい指導をして頂いて、無事に終わりました。


覆面車や警察の車なら、何となく分かるんですが、この時はごく普通のY31で全く気が付きませんでした(涙  その事をその方に話したら、「さりげな~く追いかけてくるから気をつけてね」との事。



周りの人からも、電球が切れてるだけで止められたと聞いていたので、今回はそうだったのかもしれないですね。



皆さんも、電球切れには気を付けてください~







 







ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2010/06/27 11:45:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

フロントグリル新調
たけダスさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 11:55
こんにちは!

良かった~(´∀`)

襲われ無くって(笑)

正義の味方☆シルバ。マンが助けに行くトコロでしたがな(爆)

ドキドキはシルバ。おじさんとの『マークIIトラベル』にとっておきましょうね(*^_^*)

早めのお取り替えしましょ(笑)
コメントへの返答
2010年6月28日 21:59
助手席から降りてきた時には、ホントにビックリしましたよ!  周りには何もない、田舎の交差点でしたから(笑

じゃあ~悪い人に絡まれた時には、すぐに連絡しますね♪

社外のバルブに替えてあるんですが、あの後、スペアの電球を付けてみたら、片方がダメで(涙   でもメーカーが違うのに、奇跡的!に同じ色でそのまま使ってますよ。
2010年6月27日 12:12
ヘッドライトの球切れは明らかに整備不良になりますから、警察は指導せざるを得ないでしょうね。
その後、変に突っかかったりしなければ、注意程度で終わることがほとんどだと思いますよ。

実際ヘッドライトに限らず、灯火類の球切れは事故に繋がりますので、私を含めて常に点検は欠かさないようにしたいものですね。
コメントへの返答
2010年6月28日 22:13
仰る通りでして、一つでも切れていたら整備不良ですもんね。 

PIAAのバルブを使っていたんですが、丸4年、毎日使っていて8万キロ近くも持ってくれましたから、良く頑張ってくれたと思いますよ。

以前に片方のブレーキが球切れした時には、後ろを走ってた人がわざわざ教えてくれた事もあったんですが、その前に確認して自分で気付くようにしないといけませんね。
2010年6月27日 12:18
右ヘッドライトが無灯火だと暗い場所でバイクと間違えやすいので、対向車からオフセット衝突食らいそうな状況になりやすいです(経験談)
時間が無くても左→右に玉替えるなりした方が身の為ですよ~
コメントへの返答
2010年6月28日 22:24
スイマセン、ありがとうございます!


ちなみに、その時は大丈夫だったんでしょうか・・・・・・・・・・・・?

そうですね、遠くの対向車から見れば、バイクに見られる事も(爆

球切れしてて職質された事があるのは聞いていたので、自分のが分かった時に、パトカーとすれ違わなければいいなぁ~と思っていた矢先にコレでしたから(笑


スピード取られてなくて良かったです・・・・
2010年6月27日 17:30
自分も、こないだ・・・
字光ナンバーのオプティに付けてる有機ELナンバー照明で、
見事に捕まりました(爆

「これ暗いよ~」


って、、、
コメントへの返答
2010年6月28日 22:32
あららっ そうだったんですか~

でも、他の字光式に比べたら、元々少し暗いですもんね。

スモークや球切れも、気付いたら注意するのが一番の目的だと思うんですが、しっかり免許もチェックされましたから。

車の中を調べても、何も出ませんよ!って(爆

プロフィール

「整備中のチェイサーですが、やはりメーターの具合がイマイチな様で、肝心のスピード表示が出ませんでした(笑) 」
何シテル?   11/15 19:03
趣味の車として120系クラウンのスーパーチャージャーを所有しています。  専ら天気の良い休日やイベント等に乗る趣味の車ではありますが、眺めているだけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お詫び🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 17:04:34
Y31グランツSVリフレッシュ整備 完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 10:36:34

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
61年式前期のツインターボです。 今年の春先に知人からお話を頂き、不動状態のベース車 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
62年式 ロイヤルサルーンスーパーチャージャー(Sタイプパッケージ装着車)です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
60年式前期のツインカム24です。  前車のクレスタが、購入直後から不調が続いた為に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
61年後期の、ツインカム24です。 前車のマークⅡを手放した後、通勤等で普段乗りの出来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation