• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月21日

低グレードの魅力

低グレードの魅力
仕事の途中で、たまたま見かけたクレスタ


ガソリン4気筒のスーパーカスタムでしょうか? 2リッターの標準グレードとは違い、何とも言えない佇まいがとても魅力的です。 


しかもこの渋い色といい、OPでマッドガードを付けてある所は、なかなかツボです。


この頃の車でしたら、まだ外見でグレードの判別が簡単でしたし、↑の様なトレッド幅やキャップの違いがあって面白かったですね。  


個人的に、こういうグレードは大好きです。 上級グレードとはまた違った、シンプルな所がいいですね。











ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2012/04/21 11:26:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

21世紀美術館
THE TALLさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年4月21日 14:03
前期のスーパーカスタムで、ここまで綺麗にされてる個体もかなり少ないですよね~

僕も、同じ色で同じスーパーカスタムの後期を以前見たのですが、「〇〇53」の地元ナンバーでメチャクチャ綺麗でした!

かろっとさんも、見た事有るかもしれません。かろっとさんとは、見掛けるクルマが良く被るので(笑)

低グレードは、正にシンプル・イズ・ベストなので、飽きが来なく長く付き合えるんですよね♪o(^-^)o
コメントへの返答
2012年4月22日 11:07
そうですよね、写メ撮りながら見てみましたが、とてもキレイでしたよ。

もしかして、フェンダーミラーの車ですかね?近くの役所で使ってる車があるんですが、もしかしたら同じかもしれませんね(笑)

このクラスの車だと、普段上級グレードの車に見慣れてるせいか、逆に新鮮さがありますよね。 豪華な装備が何も付いてないので(爆)シンプルなのもいいですよね。
2012年4月21日 18:20
上級グレード好きの私はどうしてもルーセントGなどに目が向いてしまいますが、こうしたグレードもレアで良いですね。
コメントへの返答
2012年4月22日 11:22
私も同じで、車格もありますが自分で購入するとすれば、やはり上級のグレードにいってしまいますね。

10数年前になりますが、教習車がこのクレスタだったんですが、教習車仕様の車でもこのクラスの車に乗れた事が嬉しかったのを、ちょっと思い出してしまいました。

↑このクレスタ、どこかで走っていてくれてると良いのですが。
2012年4月21日 20:03
81でも低グレードは見なくなりましたね。
最近はグレードの数そのものがあってないようなものですからね。
こういう感じ、私も嫌いではないのでいいかんじですよね~。
これで当時ナンバーだったらもっと良かったかも。
ディーラーステッカーがいい味出してます(笑)
コメントへの返答
2012年4月22日 11:47
写メを撮った時に、思わず目がいってしまいました。  貼ってある位置が微妙ですが(爆)、たしか「ビスタ北千葉」だったと思います。

81もここ数年ですかね、かなり見かけなくなりましたね。 

小学生の時に、当時新車で前期の「スーパーカスタムエクストラ」を買った先生が居て、高級車が来た!とかなり驚いていましたが、リアのトレッド幅を見て、「ルーセントじゃないな」と言った友人が居ました(笑)

↑リアの車高の上がり具合も同じです。
2012年4月21日 20:56
81のスーパーカスタムは
殆ど見なくなりましたね。
ディーラーのステッカーが
きれいに残ってるのも良いですね。

自分が前車100クレスタ乗ってた時に
偶然にも真後ろをSCが走ってた事が
1回ありましたよ。
コメントへの返答
2012年4月22日 12:00
やはり、ステッカーに目がいってしまいますよね。

キレイに残っている分、車の外装も良いのかなと思います。

81自体もそうですが、このグレードも見なくなりましたね。  ↑とっちいさんの所でも書きましたが、地元の区役所で後期のスーパーカスタムを使っているんですが、まだ現役ではないかと思います。
2012年4月22日 0:09
おじゃまいたします。

すてきな風景です。

90系からはグレードを示すバッジすら省略されてしまいました…。
コメントへの返答
2012年4月22日 12:10
コメントありがとうございます。

90系のスーパーカスタムにお乗りなんですね。  しかも新車からお乗りとは素敵です。

クレスタたど、やはり上級グレードが注目されがちですが、このグレードにはそれとは違った佇まいというか、魅力がありますね。

そうですよね、「スーパーカスタム」のバッジはなくなってしまいましたね。


プロフィール

「整備中のチェイサーですが、やはりメーターの具合がイマイチな様で、肝心のスピード表示が出ませんでした(笑) 」
何シテル?   11/15 19:03
趣味の車として120系クラウンのスーパーチャージャーを所有しています。  専ら天気の良い休日やイベント等に乗る趣味の車ではありますが、眺めているだけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お詫び🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 17:04:34
Y31グランツSVリフレッシュ整備 完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 10:36:34

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
61年式前期のツインターボです。 今年の春先に知人からお話を頂き、不動状態のベース車 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
62年式 ロイヤルサルーンスーパーチャージャー(Sタイプパッケージ装着車)です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
60年式前期のツインカム24です。  前車のクレスタが、購入直後から不調が続いた為に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
61年後期の、ツインカム24です。 前車のマークⅡを手放した後、通勤等で普段乗りの出来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation