• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

ランプが点かない?

ランプが点かない? ろくに乗りもしないのに最近はマークⅡにかかりっきりになってます。 信号待ちの時にごくまれになんですがDレンジに入れてもランプが点かないことが数回ありました。 特に変速もへんな訳でもなく快調に走ってくれてます! 気がつくといつのまにか直ってるんです。 とりあえずメーターを開けてみてからですが、接触が悪いだけならいいんですけど。 ちなみに71を乗り始めてからの感想ですが、思ってたよりも走りはとても良かったです♪ ちょっと坂道は苦手みたいですが、それ以外はなかなかいい感じです! そのうちプラグやコードを替えてみたいですね。(変わるかな?)
ブログ一覧 | GX71 | 日記
Posted at 2007/10/31 00:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん


chishiruさん

この記事へのコメント

2007年10月31日 0:06
照明の点く部品を付け外しすると
結構切れますね。

以前70Gのアナメタ時代、脱着したら
Dランプが点かなくなり、再度付け外し
をしたら点きました。

1GG、意外と良い走りしますよね。
かなり排気音騒がしいですが・・・。
コメントへの返答
2007年10月31日 0:52
やはり! 1度ダッシュボードを外してるんで可能性大ですね。 接触が良くない感じなんでとりあえず外してみます。 1G-Gは71で初めて乗ったんですが、確かに走りは○です! 昔乗せてもらったことのある1カムのグランデ(MT車)の印象があったのですごく意外でしたね!

2007年10月31日 0:13
シフトインジケーターって電球が光ってるんじゃないんですか?
前に乗ってた100系のハイエースバンが同じ症状で、電球替えればOKだったもので。

1G-G、ちょっときつめの坂道は弱いですね。
でも、高速道路は案外走りますよ。
我が家で乗ってた1G-Gは2800回転付近で段付き加速しましたが、如何です?
コメントへの返答
2007年10月31日 1:11
おそらく、その通りだとおもいます。たぶんレンジごとに入ってるはずですね。               この前、2車線道路を3000回転あたりで気持ち良く走ってたら、後ろからきたGX100のマークⅡ(前期)にあっさりと抜かれました(涙) ただ、今乗ってみても当時としては、静かさもレスポンスも良かったってゆうのが十分伝わって来るのが分かりましたよ。                  うちのはあまり乗ってはいないんですが、段付き感はなかったですね。 ただしフィーリングはモッサリしてます!
2007年10月31日 1:10
こんばんは~
シフト表示に使用している電球が劣化してるだけだと思いますよ~

スモールランプとかのウェッジ球と一緒で(大きさは違いますが)、劣化すると点いたり点かなかったり、叩くと点いたりw

なのでどうせメーターを外すくらいなら、球を換えるつもりで作業する事をオススメします。
ついでに全数換えるのがベストですが、日常で点灯時間の多いP.N.Dだけ換えておくのもアリかと。
コメントへの返答
2007年10月31日 1:34
コメントありがとうございます。 点かない時にたたいてみるのも1つの手でしたね(すっかり忘れてました)。 外した際には、ある程度は電球を替えてしまいたいと思います。 後々やるよりも一気にやってしまったほうがよさそうですね。 もう1台のハチロクと違っていろんな所にハイテク?な装備があるので電装系が壊れないことを願うばかりです。 電球の件ありがとうございました。 
2007年10月31日 18:19
こんばんは!

電球の件は、皆さんからの素晴しいアドバイスがあるので、私は割愛させていただきます(^^;←ホントはMT乗りなので、よく分からんのです(汗

プラグコード、是非交換してください!純正が劣化している事も考えられるし、何より鮮やかなカラーコードを装着するだけで、気分メチャ良くなりますよ~♪違いを体感したいなら、交換してしばらく乗って、また純正に戻せば分かると思います。
コメントへの返答
2007年11月1日 0:40
ホントにありがたいコメントで感謝!感謝!です♪ カゲカロさんの71はMTなんですか? オートマでも良く走ってくれますが、MTだとすごく楽しそうですよね! 1G-GならMTとの組み合わせがベストな気がします。 次はウルトラのコードとプラグの予定ですが、どれくらい変わるのかたのしみです。 赤いコードっていいですよね!!
2007年11月1日 22:48
またまた登場デス。
私のマークはAT→MTなんです。公認も自分で書類作ってとってきました(^^)~♪
しかも前期1G-Gですので、レッドゾーンが7700回転からなんです。ついつい高回転まで回してしまいますよ!おかげでエンジン絶好調♪先日はリッター13.7キロを記録しました!まだまだイケます。
赤いプラグコードはワンポイントにもなって、とても気分いいです。今の車ではマネできない、自慢できる所ではないでしょうか(^^)v

コメントへの返答
2007年11月1日 23:52
何度でも大歓迎ですよ! あら、ご自身で取られたんですね! 見たり聞いたりはあったんですが、書類作るのって結構大変だったんじゃないんですか? できれば一度1G-GのMTに乗ってみたい!!ってのが今のささやかな夢です♪ オートマなもんで3000回転からは未知?の世界です!

プロフィール

「整備中のチェイサーですが、やはりメーターの具合がイマイチな様で、肝心のスピード表示が出ませんでした(笑) 」
何シテル?   11/15 19:03
趣味の車として120系クラウンのスーパーチャージャーを所有しています。  専ら天気の良い休日やイベント等に乗る趣味の車ではありますが、眺めているだけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お詫び🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 17:04:34
Y31グランツSVリフレッシュ整備 完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 10:36:34

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
61年式前期のツインターボです。 今年の春先に知人からお話を頂き、不動状態のベース車 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
62年式 ロイヤルサルーンスーパーチャージャー(Sタイプパッケージ装着車)です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
60年式前期のツインカム24です。  前車のクレスタが、購入直後から不調が続いた為に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
61年後期の、ツインカム24です。 前車のマークⅡを手放した後、通勤等で普段乗りの出来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation