• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かろっとのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

実車が無理なのでプラモを・・・・



子供の頃は、毎月のお小遣いを必死に貯め込んで買っていたプラモデルですが、今はまとめ買い出来るようになって「大人になって良かったなぁ~」と思う今日この頃です(笑)



先日ですが、今話題になっているアオシマから新規で「430セダン」が発売されたので地元の模型店に行ってきました。  残念ながらお目当ての430は完売との事でまたの機会になりましたが、同時に以前から探していたこの2台がありましたので購入しました。



C32ローレルは今はアリイから再販されていますが、その昔LSというメーカーから販売されていて、子供の頃は父親が乗っていた「そっくり仕様」に仕立てていましてとても思い出深い製品です。
実車同様30年近く前の製品ですが、箱絵と同じくリアタイヤは被り過ぎな感じはしますが、それ以外は特徴を捉えた良く出来たモデルだと思います。


GX71クレスタはフジミで以前からラインナップしているモデルですが、「峠シリーズ」や「ハイメカシリーズ」で出ていた際に買い逃したものの、最近になって新しいパッケージになって再販されたもので、今回は普通に購入出来ました。   70系3兄弟は当時LSからも製品化されていましたが、フジミとは違い何故かチェイサーだけはラインナップされていなかったんですよね。  フジミのモデルは妙に薄っぺらかった60系のモデル化に比べ、クレスタ、チェイサーの出来は良かったのですが、マークⅡだけはどうもフロントのオーバーハングが短くてここだけがとても残念な所です。  うちにも作り途中のがありますが、どう修正したら良いものか考え中です。






これは頂き物ですが



フジミの「峠シリーズ」のチェイサー、仲間から「家にあったから」との事で頂いてきました。  このモデルも小さい頃に何度も作りました。   71を峠仕様にするにはちょっと無理があるんじゃないかなぁ~と思いますが、この箱絵はなかなかカッコイイと思います!






今回はクレスタを先に組み立てる事にしまして、大き目なパーツを先に切り離しておきました。
キットの仕様ですとロンシャンが入っていますが、今回は純正のアルミを履かせたいので、以前購入していた「ハイメカシリーズ」の下周りを使う事にしました。


財力と広い土地があればド~ンと実車を大人買いしたい所ですが、僕にはムリですのでプラモで我慢します・・・・・・・(涙)


今はだいぶ冷え込むようになってきましたので、家でのんびり組み立てるにはいい時期かもしれません。  3台共私にとっては思い入れのある車ですので、実車とはいかないまでも(ホントは欲しいですが・・・・)コツコツと好みの仕様に仕上げていきたいと思います。  

Posted at 2013/11/17 12:57:01 | コメント(6) | いろいろ | 日記
2013年11月04日 イイね!

ハチマルミーティングに行ってきました。

ハチマルミーティングに行ってきました。
昨日は、静岡県の富士スピードウェイで開催の「ハチマルミーティング2013」に行ってきました。





昨年まで行われていたエコパも良かったですが、今回は何度か行った事のある富士スピードウェイで開催との事で、申込みをしてからとても楽しみにしていました。



今回は場所も変わり台数も増えたとの事で、場内を一周するだけでもかなり見応えのある台数であっという間に楽しい一日を過ごす事が出来ました。



当日はみんカラで、お友達の方や以前から気になっていた車を見せて頂いたり、お会いする事が出来まして、どうもありがとうございました。


私の好みで(ヒジョ~に)偏ってしまっていますが、後程フォトギャラリーもアップしたいと思います。





↑画像は当日ご一緒した皆さんです。 ありがとうございました。





Posted at 2013/11/04 13:46:12 | コメント(6) | お出かけ | 日記
2013年09月26日 イイね!

最近のクレスタ

愛車紹介には登録しているものの、今までほとんどブログには出てこなかった我が家のクレスタ、あまり変化はありませんが、購入時から現在までの変更点を書いてみたいと思います。






↓購入時はこのような姿でした



ほぼフルノーマルな外装、81系が登場した63年の登録なので、アルミも15インチが付いています。

車高の高さも凛々しい、購入直後の写真です。





↓現在はこのような姿に



アルミを純正の16インチに、スプリングをRS-RのTi2000に変更しました。 拳が入る程あった車高も程良く落ちて理想通りになりました。   これを見てしまうともう15インチには戻せませんね。








↓念願のフロアマットを購入♪



購入時には付いてなかったフロアマット、当初は汎用品だったのを、その後色違いのセーブルを敷いていましたが、ヤフオクに出ていた内装色と同じマルーンを購入する事が出来ました。

一枚重ねて使っていたとの事でしたが、届いてみるとほぼ新品と変わらないような程度で、却って使うのが勿体なくてフロントだけセーブルに戻してしまいました・・・・・・(笑)


小さな拘りですが、とりあえずマットを内装色と合わせる事が出来て良かったです。





↓カーナビ



購入時から付いていた「楽ナビ」 当初はきちんと仕事をしてくれていましたが・・・・・










地デジ移行でテレビが見れなくなり、しばらくしてナビもロムを読み込まなくなってしまったので、外してしまいました。  元々運転していて目に入り易い位置にあったので(当然か・・・)取り外してスッキリしました。  ナビはなくても私が乗る際には地図で十分ですので・・・・・(爆)






このような感じで、少しずつですが進化?してきたかと思います。  現在のクレスタは、私が昨年マークⅡを購入してからは誰も乗らなくなってしまい、今年に入ってからは4~5回動かす程になってしまいました。  私もマークⅡに掛かりっきりなので、うちの親もバッテリーが上がらないようにたまに動かしてくれれば良いのですが、街乗りにはもう一台あるムーヴのほうが便利のようですね。
    
Posted at 2013/09/26 12:17:58 | コメント(2) | GX81クレスタ | 日記
2013年09月15日 イイね!

C32ローレル

C32ローレル地元で以前から何度も見掛けた事のあるローレル、いつもはすれ違うだけだったのですが、先日偶然にも前を走っていましてしばらく並んで走っていました。






実はこのローレル、地元の当時ナンバーで今まで希少な「メダリストエミネンス」だと思っていたのですが、以前からみん友のぽんともさんもこのローレルを知っていたようで、どうやら「エンブレムを張り替えた仕様」だと教えてもらいました。



以前のブログにも書きましたが、このC32ローレルは私がとても大好きな車です。 ですが仕様やグレードなどあまり詳しくないもので後々調べてみたら、ぽんともさん曰く「マニュアルエアコンだったのと、オーディオが違っていた」との事で、1800の「グランドエクストラリミテッド」のようでした。



すっかり騙されてしまいましたが、これもオーナーさんの好みという事で・・・・(笑)




うちのマークⅡも元は同じような仕様でしたので、当時は多かったのかもしれないですね。
Posted at 2013/09/15 11:14:18 | コメント(2) | 街中で見掛けた車 | 日記
2013年08月17日 イイね!

夏休み初日

夏休み初日今週から夏休みになりましたが、休みの初日に同じ前期のマークⅡにお乗りの「カゲカロさん」にお会いしてきました。


会社の休みの日程が寸前まで決まらずに(毎度の事なんですが・・・・)急にも伺う数日前にカゲカロさんに連絡をしましたが、とてもお忙しい時期にもかかわらず仕事終わりにお会いして頂けるとの事でお邪魔してきました。


カゲカロさんのマークⅡ、所有されてから10年近く経ち距離も25万キロを超えていますが、初めて見せて頂いた時と変わらずとてもキレイで私が以前から目標としているマークⅡです。 実は今回運転させてもらいまして十分に「カゲカロ号」を堪能させてもらいました。 「ツインカム24」と「5MT」の組み合わせは初めてでして流れの良いバイパス道を運転しましたが、「とても楽しい♪」の一言に尽きます!  エンジンもフルOHし足周りも手が入っており、おまけに心地良い音量のマフラーのおかげで気持ち良く運転させてもらいました。   うちのマークⅡはATでして、それでも十分良く走ってくれますが、MTの気持ち良さと足周りのしっかりとした感じは楽しかった印象と同時に、これからの自分の車に対してとても参考になりました。


あっという間に時間が経ち、チェックインの時間がありましたので現地までカゲカロさんが案内してくださいましてホテルの前でお別れしました。   今回は急にも関わらずお会いして下さいまして、どうもありがとうございました。   「またいつでもどうぞ~♪」というカゲカロさんのお言葉に甘えてお邪魔するかもしれませんが、またその時はどうぞ宜しくお願いします。


翌日は久しぶりにトヨタ博物館や愛知県内のお店を周りましたが、帰りはあちこち事故渋滞で名古屋から横浜まで下道で帰りました・・・・・・(爆)   流石に一国の箱根越えはキツイかなと思いましたが、すんなりと越えて無事に帰宅しました。


Posted at 2013/08/17 19:24:17 | コメント(3) | GX71マークⅡ | 日記

プロフィール

「整備中のチェイサーですが、やはりメーターの具合がイマイチな様で、肝心のスピード表示が出ませんでした(笑) 」
何シテル?   11/15 19:03
趣味の車として120系クラウンのスーパーチャージャーを所有しています。  専ら天気の良い休日やイベント等に乗る趣味の車ではありますが、眺めているだけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お詫び🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 17:04:34
Y31グランツSVリフレッシュ整備 完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 10:36:34

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
61年式前期のツインターボです。 今年の春先に知人からお話を頂き、不動状態のベース車 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
62年式 ロイヤルサルーンスーパーチャージャー(Sタイプパッケージ装着車)です。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
60年式前期のツインカム24です。  前車のクレスタが、購入直後から不調が続いた為に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
61年後期の、ツインカム24です。 前車のマークⅡを手放した後、通勤等で普段乗りの出来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation